昭和23年10月 1日 兵庫県立山崎高校定時制課程の千種分校(学級数1)として開設 |
昭和33年12月 1日 独立校舎完成 |
昭和36年 4月 1日 全日制に移行 |
昭和38年 4月 1日 学級増認可(学級数2) 分校歌制定 |
昭和45年 3月20日 体育館兼講堂完成 |
昭和45年 3月27日 校地・校舎等を千種町より寄付受納 |
昭和45年 7月10日 プール完成 |
昭和47年12月12日 本館焼失 |
昭和49年 5月31日 現本館完成 |
昭和50年 4月 1日 兵庫県立千種高等学校として独立 |
昭和50年 6月29日 開校記念大会 「独立記念庭園」造営 |
昭和56年10月24日 特別教室棟完成 |
昭和60年 2月18日 部室完成 |
昭和61年 3月25日 町道拡張工事に伴う運動場東側及び東門整備 |
昭和61年 9月25日 バックネット・防球ネット完成 |
昭和61年10月13日 校内舗装及び県道側面擁壁完成 |
昭和63年11月27日 学校開設40周年記念式典開催 |
平成 元年 3月27日 格技場完成 |
平成 2年12月 6日 テニスコート用地を購入 |
平成 3年 3月31日 テニスコート完成 |
平成 4年 1月 7日 中庭植栽整備工事完成 |
平成 5年 3月25日 運動場整備工事完成 |
平成10年 6月19日 学校開設50周年記念公演開催 |
平成12年 4月 1日 兵庫県公立高等学校教育改革第一次実施計画 指定「小規模校活性化方策の研究」 |
平成13年 5月 1日 文部科学省「研究開発学校」指定 |
平成17年 6月 2日 文部科学省「コミュニティー・スクール推進事業調査研究校」指定 |
平成19年 4月 1日 「県立高等学校小規模校活性化支援事業」指定 |
平成20年 6月21日 学校開設60周年記念文化祭開催 |
平成22年 4月 1日 宍粟市立千種中学校と「連携型中高一貫教育校」に改編 |
平成27年12月24日 冬期野外練習場完成 |
平成30年 6月16日 学校開設70周年記念文化祭開催 |