カテゴリ:2016.3 2016.3 全ての記事 カテゴリ 2012.3 2012.4 2012.5 2012.6 2012.7 2012.8 2012.9 2012.10 2012.11 2012.12 2013.1 2013.2 2013.3 2013.4 2013.5 2013.6 2013.7 2013.8 2013.9 2013.10 2013.11 2013.12 2014.1 2014.2 2014.3 2014.4 2014.5 2014.6 2014.7 2014.8 2014.9 2014.10 2014.11 2014.12 2015.1 2015.2 2015.3 2015.4 2015.5 2015.6 2015.7 2015.8 2015.9 2015.10 2015.11 2015.12 2016.1 2016.2 2016.3 2016.4 2016.5 2016.6 2016.7 2016.8 2016.9 2016.10 2016.11 2016.12 2017.1 2017.2 2017.3 2017.4 2017.5 2017.6 2017.7 2017.8 2017.9 2017.10 2017.11 2017.12 2018.1 2018.2 2018.3 2018.4 2018.5 2018.6 2018.7 2018.8 2018.9 2018.10 2018.11 2018.12 2019.1 2019.2 2019.3 2019.4 2019.5 2019.6 2019.7 2019.8 2019.9 2019.10 2019.11 2019.12 2020.1 2020.2 2020.3 2020.4 2020.5 2020.6 2020.7 2020.8 2020.9 2020.10 2020.11 2020.12 2021.1 2021.2 2021.3 2021.4 2021.5 2021.6 2021.7 2021.8 2021.9 2021.10 2021.11 2021.12 2022.1 2022.2 2022.3 アーカイブ 2023年10月 (2) 2023年9月 (44) 2023年8月 (19) 2023年7月 (35) 2023年6月 (55) 2023年5月 (51) 2023年4月 (42) 2023年3月 (14) 2023年2月 (19) 2023年1月 (14) 2022年12月 (17) 2022年11月 (30) 2022年10月 (23) 2022年9月 (21) 2022年8月 (14) 2022年7月 (15) 2022年6月 (22) 2022年5月 (23) 2022年4月 (19) 2022年3月 (19) 2022年2月 (21) 2022年1月 (18) 2021年12月 (19) 2021年11月 (16) 2021年10月 (22) 2021年9月 (20) 2021年8月 (12) 2021年7月 (16) 2021年6月 (22) 2021年5月 (17) 2021年4月 (17) 2021年3月 (17) 2021年2月 (20) 2021年1月 (16) 2020年12月 (19) 2020年11月 (20) 2020年10月 (20) 2020年9月 (20) 2020年8月 (10) 2020年7月 (21) 2020年6月 (18) 2020年5月 (6) 2020年4月 (3) 2020年3月 (4) 2020年2月 (13) 2020年1月 (12) 2019年12月 (14) 2019年11月 (14) 2019年10月 (18) 2019年9月 (13) 2019年8月 (15) 2019年7月 (30) 2019年6月 (10) 2019年5月 (7) 2019年4月 (10) 2019年3月 (11) 2019年2月 (14) 2019年1月 (19) 2018年12月 (13) 2018年11月 (8) 2018年10月 (8) 2018年9月 (10) 2018年8月 (30) 2018年7月 (27) 2018年6月 (14) 2018年5月 (14) 2018年4月 (8) 2018年3月 (6) 2018年2月 (7) 2018年1月 (10) 2017年12月 (14) 2017年11月 (14) 2017年10月 (12) 2017年9月 (14) 2017年8月 (8) 2017年7月 (29) 2017年6月 (15) 2017年5月 (10) 2017年4月 (8) 2017年3月 (9) 2017年2月 (7) 2017年1月 (4) 2016年12月 (5) 2016年11月 (7) 2016年10月 (6) 2016年9月 (12) 2016年8月 (7) 2016年7月 (21) 2016年6月 (10) 2016年5月 (8) 2016年4月 (6) 2016年3月 (8) 2016年2月 (12) 2016年1月 (9) 2015年12月 (7) 2015年11月 (5) 2015年10月 (7) 2015年9月 (10) 2015年8月 (1) 2015年7月 (14) 2015年6月 (4) 2015年5月 (4) 2015年4月 (6) 2015年3月 (14) 2015年2月 (11) 2015年1月 (11) 2014年12月 (11) 2014年11月 (19) 2014年10月 (23) 2014年9月 (21) 2014年8月 (6) 2014年7月 (20) 2014年6月 (18) 2014年5月 (17) 2014年4月 (24) 2014年3月 (18) 2014年2月 (15) 2014年1月 (21) 2013年12月 (18) 2013年11月 (16) 2013年10月 (24) 2013年9月 (17) 2013年8月 (14) 2013年7月 (14) 2013年6月 (13) 2013年5月 (17) 2013年4月 (27) 2013年3月 (20) 2013年2月 (22) 2013年1月 (24) 2012年12月 (15) 2012年11月 (19) 2012年10月 (25) 2012年9月 (12) 2012年8月 (6) 2012年7月 (9) 2012年6月 (6) 2012年5月 (11) 2012年4月 (11) 2012年3月 (8) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 野球部春季地区大会速報 投稿日時 : 2016/03/30 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2016.3 本日、赤穂城南球場にて春季地区大会がありました。守備・打撃ともに自分の役割を果たし、全員で繋いでいきました。その結果、見事3-2で2回戦を突破しました。次回は4月2日(土)、姫路球場での決戦です。応援よろしくお願いします!! 春休み中の千種高校 投稿日時 : 2016/03/30 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2016.3 春休み中ですが、今日も部活で登校する生徒たちがいます。 サッカー部 男子バレー部 女子バレー部は上郡高校で合同練習をしています。ライフル射撃部は明石西高校まで、氷上西高校との合同記録会にでています。他にも、野球部は赤穂城南球場まで試合に行っています。元気に活動しています! 終業式、表彰伝達 投稿日時 : 2016/03/23 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2016.3 本日終業式が行われ、平成28年度が終了しました。もう1年が終わってしまいました。学校長、生徒指導部長からもありましたが、進路実現や将来のために、目標を定めて新学期を迎えてほしいところです。その後は表彰伝達がありました。・第11回兵庫県高等学校3支部合同ゴルフチャレンジカップ 西播支部大会 男子の部 3位、4位・漢字検定合格 準2級 1名、3級1名・簿記能力検定合格 3級 2名おめでとう!! 国公立大学2人目合格 投稿日時 : 2016/03/20 教頭 vice-principal カテゴリ:2016.3 国公立大学前期大分大学の合格に加えて、後期でも琉球大学教育学部に1名合格者が出ました。本人の努力と一人一人の進路に応じた丁寧な指導が実を結びました。 デフサッカー日本代表監督来校 投稿日時 : 2016/03/18 教頭 vice-principal カテゴリ:2016.3 デフサッカー男子代表監督の中山剛先生による講演を実施しました。デフサッカーとは、聴覚障害者によるサッカーで、この6月にイタリアでワールドカップが実施されます。その代表合宿を明日に控えたお忙しい中、来ていただきました。 ジェスチュアによる伝言ゲームで非言語による伝達のむずかしさを体験した後、聴覚障害者の方々への対応方法を教えていただきました。また、代表監督としてベンチから見た予選の模様を臨場感たっぷりに伝えていただきました。 「障害は個性であり、いいところを見つめ、伸ばすことが大切だ」というメッセージをいただいたような気がします。 デフサッカー日本代表の益々のご活躍を応援しています。 12 »
野球部春季地区大会速報 投稿日時 : 2016/03/30 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2016.3 本日、赤穂城南球場にて春季地区大会がありました。守備・打撃ともに自分の役割を果たし、全員で繋いでいきました。その結果、見事3-2で2回戦を突破しました。次回は4月2日(土)、姫路球場での決戦です。応援よろしくお願いします!!
春休み中の千種高校 投稿日時 : 2016/03/30 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2016.3 春休み中ですが、今日も部活で登校する生徒たちがいます。 サッカー部 男子バレー部 女子バレー部は上郡高校で合同練習をしています。ライフル射撃部は明石西高校まで、氷上西高校との合同記録会にでています。他にも、野球部は赤穂城南球場まで試合に行っています。元気に活動しています!
終業式、表彰伝達 投稿日時 : 2016/03/23 教諭(teacher)_1 カテゴリ:2016.3 本日終業式が行われ、平成28年度が終了しました。もう1年が終わってしまいました。学校長、生徒指導部長からもありましたが、進路実現や将来のために、目標を定めて新学期を迎えてほしいところです。その後は表彰伝達がありました。・第11回兵庫県高等学校3支部合同ゴルフチャレンジカップ 西播支部大会 男子の部 3位、4位・漢字検定合格 準2級 1名、3級1名・簿記能力検定合格 3級 2名おめでとう!!
国公立大学2人目合格 投稿日時 : 2016/03/20 教頭 vice-principal カテゴリ:2016.3 国公立大学前期大分大学の合格に加えて、後期でも琉球大学教育学部に1名合格者が出ました。本人の努力と一人一人の進路に応じた丁寧な指導が実を結びました。
デフサッカー日本代表監督来校 投稿日時 : 2016/03/18 教頭 vice-principal カテゴリ:2016.3 デフサッカー男子代表監督の中山剛先生による講演を実施しました。デフサッカーとは、聴覚障害者によるサッカーで、この6月にイタリアでワールドカップが実施されます。その代表合宿を明日に控えたお忙しい中、来ていただきました。 ジェスチュアによる伝言ゲームで非言語による伝達のむずかしさを体験した後、聴覚障害者の方々への対応方法を教えていただきました。また、代表監督としてベンチから見た予選の模様を臨場感たっぷりに伝えていただきました。 「障害は個性であり、いいところを見つめ、伸ばすことが大切だ」というメッセージをいただいたような気がします。 デフサッカー日本代表の益々のご活躍を応援しています。