本日午後、中高連携環境美化活動が行われ、中1と高3は商店街や町内の各施設でゴミ拾いや草刈り作業を、そして中3・高1・高2は岡山県境の志引峠にて不法投棄物の回収作業を行いました。
地域のごみは少なかったですが、志引峠には煙草の吸殻から大型ごみまで沢山のごみが捨てられていました。
地域を綺麗にした達成感はあったものの、こんなに多くのごみが捨てられていることにショックと怒りがありました。
なお、中2生は今週、トライやる・ウィークのため町内各事業所で頑張ってくれています。
本日3時間目、1年生チャレンジコースの「コミュニケーション英語Ⅰ」において、田村教諭による公開授業が実施され、その中で英語スピーチが行われました。
生徒一人一人が『自分の好きなもの』をテーマにしてスピーチを行い、最後に英語で質問を受けます。
聞き手も質問を考えるために、集中力を切らすことなく聞いていました。
Since 2012.3.7
2022/7/22 3,283,369