千種高等学校ブログ  Vol.Ⅱ

カテゴリ:2016.7

まなびっとクラブ化学実験

千種小学校まなびっとクラブのメンバー16名が化学実験に挑戦しました。



草木泥染めということで、玉ねぎの皮を煮出したお湯に手拭いを入れて染め出し、金属で色を定着させます。



本校から3名の生徒がサポートメンバーとして参加し、本校教員の筏教諭が指導しました。



ちくさっ子広場2

7月23日ええとこセンターとええとこ広場を会場に、ちくさっ子広場を開催しました。2年生の総合的な学習の一環として、まちづくりの取り組みに、千種街づくり推進委員会のご協力をいただいての開催です。
今回は、千種中学校の生徒にもご協力いただいています。

妙見夏祭り

7月23日夕刻から千種小学校で行われる妙見夏祭りの準備に新生徒会執行部が9:00から参加しました。ステージの準備、抽選会の準備に携わり、イベントの段取りを経験させていただきました。

15:00からは、まなびっとクラブの催しとして、理科実験が小学校で行われます。
ステージには、本校カルチャー部、野球部が登場します。

野球部の夏が幕を閉じました

夏の全国高等学校野球選手権大会兵庫大会、3回戦に進出していた本校野球部ですが、第2シードの東播磨高校に0:10で敗退しました。
保護者会が中心となり、同窓会や関係者の皆様のご支援をいただいて、千種から3台のバスを連ねて応援しました。
「千種の町を元気にしてくれた」との声を多数いただきました。皆様のご声援、ご支援誠にありがとうございました。

ボランティア祭、宍粟牛っと祭

7月16日、保健福祉センターで行われたボランティア祭に本校のボランティア部が参加しました。準備と各ブースの担当をさせていただき、貢献できる喜びを感じました。

また同日、鷹巣東小学校で行われた宍粟牛っと祭に本校女子バレー部がスタッフとして参加しました。よさこいをメインに、ミニ運動会も実施し、地域の方々に喜んでいただきました。



京都より学校訪問

 7月15日(金)10:30、京都府立北桑田高等学校美山分校から2名の先生が学校訪問に来られました。
 山間部にあり、人口減少という同じ課題をお持ちでした。今回は特に本校のアクティブ類型のことを熱心に質問され、特色化に向け、参考にしたいと仰っていました。ご来校ありがとうございました。

野球部勝利‼︎‼︎

本日行われた星陵高校との試合、3:2で勝利しました。応援ありがとうございます。



次回の試合日程は、18日10:00明石球場にて、東播磨高校と対戦です。次回も応援よろしくお願いします。

1年生野外活動6

全員山頂まで登頂し、無事下山完了しました。全員本当によくがんばりました。

15:06駐車場を出発しました。
千種高校到着予定は18:00過ぎです。よろしくお願いします。