千種高等学校ブログ  Vol.Ⅱ

白銀の町千種 冬季補習開始

今日は朝から晴天となり、昨日まで雲に覆われていた千種の山々が美しい姿を見せてくれています。千種の町は田や畑がまだ雪に覆われている状態で、年末の降雪までの小休止といったところです。

  
         後山                  笛石山と猫石                三室山
  
     東方山麓の棚田                南方を望む             北方 三室山と千種川

本校も今日から冬季休業に入り、早朝からバレー部男女が後期西播大会に出かけたり、各学年の補習が行われたりと、いつも通りの休み中の活動が展開されています。

  
         3年                      2年                    1年 

写真は各学年チャレンジコースの様子ですが、1年生・2年共にバレー部の生徒が多く少し寂しい補習のスタートとなっています。各学年共に午前中3時間目までは英数国で時間割を組み、3年生に関してはその後4時間目に理科、そして午後になって2時まで社会の授業があります。ここまでが公式の補習時間で、その後はいわゆる「個人指導」。国数英を中心に延々と続き、昨日も夜8時頃まで行われていました。大学合格はこれからが本当の勝負、正月を過ぎて、センター試験を終えてからも力はどんどん伸びていきます。要は諦めずに最後まで粘り尽くすこと。目標に向かってしっかり頑張ってください!

なお、同時に成績の振るわなかった生徒の補習も各学年各教科別に行われており、先生方も職員室の座席を暖めることなくフル出動。こちらも1対1或いは1対2のほぼマンツーマン指導で行っており、生徒と常に向き合うことで教員も鍛えられ、資質を高める良い機会となっています。