2022年4月の記事一覧 2022年4月 全ての記事 カテゴリ 2012.3 2013.2 2013.3 2013.4 2013.5 2019.1 2019.2 2019.3 2019.4 2019.5 2019.6 2019.7 2019.8 2019.9 2019.10 2019.11 2019.12 2020.1 2020.2 2020.3 2020.4 2020.5 2020.6 2020.7 2020.8 2020.9 2020.10 2020.11 2020.12 2021.1 2021.2 2021.3 2021.4 2021.5 2021.6 2021.7 2021.8 2021.9 2021.10 2021.11 2021.12 2022.1 2022.2 2022.3 アーカイブ 2024年10月 (6) 2024年9月 (13) 2024年8月 (4) 2024年7月 (8) 2024年6月 (12) 2024年5月 (15) 2024年4月 (17) 2024年3月 (9) 2024年2月 (30) 2024年1月 (55) 2023年12月 (33) 2023年11月 (51) 2023年10月 (38) 2023年9月 (44) 2023年8月 (19) 2023年7月 (35) 2023年6月 (55) 2023年5月 (51) 2023年4月 (42) 2023年3月 (14) 2023年2月 (19) 2023年1月 (14) 2022年12月 (17) 2022年11月 (30) 2022年10月 (23) 2022年9月 (21) 2022年8月 (14) 2022年7月 (15) 2022年6月 (22) 2022年5月 (23) 2022年4月 (19) 2022年3月 (19) 2022年2月 (21) 2022年1月 (18) 2021年12月 (19) 2021年11月 (16) 2021年10月 (22) 2021年9月 (20) 2021年8月 (12) 2021年7月 (16) 2021年6月 (22) 2021年5月 (17) 2021年4月 (17) 2021年3月 (17) 2021年2月 (20) 2021年1月 (16) 2020年12月 (19) 2020年11月 (20) 2020年10月 (20) 2020年9月 (20) 2020年8月 (10) 2020年7月 (21) 2020年6月 (18) 2020年5月 (6) 2020年4月 (3) 2020年3月 (4) 2020年2月 (13) 2020年1月 (12) 2019年12月 (14) 2019年11月 (14) 2019年10月 (18) 2019年9月 (13) 2019年8月 (15) 2019年7月 (30) 2019年6月 (10) 2019年5月 (7) 2019年4月 (10) 2019年3月 (11) 2019年2月 (14) 2019年1月 (19) 2018年12月 (0) 2018年11月 (0) 2018年10月 (0) 2018年9月 (0) 2018年8月 (0) 2018年7月 (0) 2018年6月 (0) 2018年5月 (0) 2018年4月 (0) 2018年3月 (0) 2018年2月 (0) 2018年1月 (0) 2017年12月 (0) 2017年11月 (0) 2017年10月 (0) 2017年9月 (0) 2017年8月 (0) 2017年7月 (0) 2017年6月 (0) 2017年5月 (0) 2017年4月 (0) 2017年3月 (0) 2017年2月 (0) 2017年1月 (0) 2016年12月 (0) 2016年11月 (0) 2016年10月 (0) 2016年9月 (0) 2016年8月 (0) 2016年7月 (0) 2016年6月 (0) 2016年5月 (0) 2016年4月 (0) 2016年3月 (0) 2016年2月 (0) 2016年1月 (0) 2015年12月 (0) 2015年11月 (0) 2015年10月 (0) 2015年9月 (0) 2015年8月 (0) 2015年7月 (0) 2015年6月 (0) 2015年5月 (0) 2015年4月 (0) 2015年3月 (1) 2015年2月 (2) 2015年1月 (2) 2014年12月 (6) 2014年11月 (9) 2014年10月 (6) 2014年9月 (0) 2014年8月 (0) 2014年7月 (0) 2014年6月 (0) 2014年5月 (0) 2014年4月 (0) 2014年3月 (0) 2014年2月 (1) 2014年1月 (1) 2013年12月 (0) 2013年11月 (0) 2013年10月 (2) 2013年9月 (1) 2013年8月 (0) 2013年7月 (1) 2013年6月 (0) 2013年5月 (3) 2013年4月 (1) 2013年3月 (1) 2013年2月 (3) 2013年1月 (0) 2012年12月 (0) 2012年11月 (0) 2012年10月 (0) 2012年9月 (0) 2012年8月 (0) 2012年7月 (0) 2012年6月 (0) 2012年5月 (0) 2012年4月 (0) 2012年3月 (1) 100件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 千種高校の大谷翔平【48回生・村上先生】 投稿日時 : 2022/04/28 教頭 vice-principal メジャーリーグで大活躍している大谷翔平選手…昨シーズン、二桁勝利と二桁ホームランこそ逃しましたが、誰もが想像し得なかった次元の二刀流で、世界中の野球ファンを魅了する姿に連日感動しています。1つの事だけでも極めることは簡単ではないのに、打って、走って、投げてと高いレベルのパフォーマンスを維持する大谷選手…、それでいて、謙虚で努力家で礼儀正しい人柄は我々日本人の誇りですね。 そんな大谷選手の活躍に負けないくらい、本校の先生方は常に生徒のために全力で仕事に励んでくれており頭が下がる思いです。小規模校で教員が少ないため、他校では考えられないほど幅広い仕事をお願いしており、教科指導以外に学年主任は部長と掛け持ち、部活動顧問の2つ以上の掛け持ちが当たり前です。私から見れば、千種高校の先生方は全員が大谷翔平のように見えるのです。本当に先生方には感謝しかありません。 その中で、英語科の村上望大先生が英語の授業以外に国語の授業も一部担当をしていただいており、生徒たちに衝撃を与えています。実は国語の教員免許も持っておられる村上先生…、無理を承知でお願いした所、「千種高校だから経験できる事なので、やってみたいです!」と即答をいただきました。先日、どんな授業をしているのか3年生の「国語表現」を拝見しましたが、ICTを駆使しグループワークを取り入れた先進的な授業を行っていました。まさに二刀流…、英語も国語も非常に高いレベルで授業をこなす村上先生は、まさに千種高校の大谷翔平です。 プロから学ぶ撮影テクニック【49回生】 投稿日時 : 2022/04/27 教頭 vice-principal 千種高校に赴任して3年目、ほぼ毎日のように生徒たちの写真を撮影していますが、私の写真技術はいかがでしょうか?私は、あまり深く考えずカシャカシャと撮影しているのですが、写真の世界も非常に深く、追求すればするほど面白い世界であるのは想像できます。 本校では、教科「アクティブ」の授業で2年生から写真(カメラ)の専門家である萩原将弘先生を特別非常勤講師としてお招きし、写真(カメラ)について学ぶ授業があります。今日はその萩原先生の授業にお邪魔して生徒たちが写真を撮影している写真を撮りまくりました。2時間連続の授業ですが、最初の20分ほどは「カメラの正しい使用方法」についてレクチャーを受けていた生徒たち…高価なカメラを大切にする心を学びます。その後、校舎外に出て、草花を被写体としてピント合わせや美しく撮影するポイントを教わります。生徒たちは、その教えを意識しながらタンポポやヒメジョオンなどの野草を見つけ思いおもいにシャッターをきっていました。 「あっ、クリンソウが咲いてる!」ちくさ高原に群生するクリンソウを発見し、私もテンションが上がりました。最後は、学校外に出て千種の自然をテーマに写真に収めた生徒たち…その姿はイキイキとしていました。萩原先生、今日も生徒たちに写真の魅力を楽しく伝えていただき有難うございました。生徒が撮影した写真は、文化祭で展示しますので是非、ご覧ください。 体育は集団行動【50回生】 投稿日時 : 2022/04/26 教頭 vice-principal 今日も出張でした。そのため、生徒の様子は見れませんでしたが、1学年の生徒たちも授業が始まって3週目を迎え高校生活にもかなり慣れてきたように感じます。欠席や遅刻する生徒もなく、順調に学校生活を過ごしており嬉しく思います。今週を乗り切れば、G.Wが待っていますね。4月はかなり気を張ってきたと思いますので、大型連休で少しリラックスし疲れを抜いてほしいです。 さて先週、1年生の体育の授業を見学に行きました。体育館に入ると「駆け足、始め!」「全体、止まれ!」と井川先生の小気味よい号令に合わせ、「イッチニー、イッチニー!」「1,2,3,4,5!」と生徒が元気よく動いていきます。その表情は真剣そのもの…、学年全体が一つになって懸命に息を合わせて集団行動が繰り返されていたのです。隊列移動や体操の隊形への動きなども含め、かなり仕上がっていました。素晴らしい!! 集団行動は、1年生の体育授業の登竜門で決して楽しい授業ではないと思いますが、全員が手を抜くことなく前向きに頑張っていました。1年生の保護者の皆さま、中学校の先生方、ご覧ください。本校1年生は、こうして元気に前向きに全員が取り組んでいます。ご家庭においても生徒たちに温かいエールを送ってあげてほしいと思います。 つちのこ見っけ!【ボランティア部】 投稿日時 : 2022/04/25 教頭 vice-principal 昨日の神戸新聞に掲載いただきましたが、本校ボランティア部(18名)の生徒が、みちの駅ちくさ様からの協力を受け「つちのこアート」の制作を行いました。体長1.7mのつちのこを模った土台に、生徒たちがカラフルな色のウロコを書いて貼り付けました。みちの駅ちくさのトイレの入口付近に設置されていますので、通りがかられた際には是非ともご覧いただき、映える写真を撮っていただきたいと思います。 本校生が、地域のために様々な場面で活躍していることで、地域の方々から感謝の言葉をたくさんいただいています。その都度、生徒たちだけでなく私自身も千種高校を誇りに感じています。これからも、可能な限り地域活性化に向けて取り組んでいきます。道の駅ちくさの皆さま、ありがとうございました。 感謝の離任式【全学年】 投稿日時 : 2022/04/22 教頭 vice-principal 本日の6限目、離任式が行われ昨年度までお世話になった先生方とお別れを行いました。私は、どうしても抜けられない出張があり立ち会えませんでしたが、離任された先生方から生徒たちに向けて最後のメッセージがあり、生徒たちは背筋をピンと伸ばして話を聞いていました。中田先生は、ステージ上でエッサッサを披露…、千種高校の生徒へ力強いエールを送ってくださいました。その後、生徒を代表し生徒会長の南光開斗くんが謝辞を述べ、会場は感動に包まれました。 齋藤前校長先生をはじめ5名の先生方、本日はご多用の中、生徒たちに会いに来てくださり、また心温まるお話をいただき有難うございました。そして、千種高校の生徒たちのために長年に渡り尽力してくださり、心から感謝申し上げます。今後もどうか千種高校を応援してくださいますようお願いいたします。先生方の今後のご健勝とご活躍を心から祈念しております。本日は、本当に有難うございました。 【離任された先生方】 〇齋藤 勝校長先生(県立福崎高校へ) 〇志水 幸代事務長(県立佐用高校へ) 〇清水 雄一先生(県立姫路飾西高校へ) 〇舩曳 翼先生(市立飾磨高校へ) 〇中田 勇貴先生(県立伊和高校へ) 〇安積 拓男先生(県立上郡高校へ) 〇櫻井 亮介先生(県立多可高校へ) 自分探しの一年にしよう!【49回生】 投稿日時 : 2022/04/21 教頭 vice-principal 昨年度、総合的な探究の時間を活用し一年間を通して「イネの栽培」に取り組んできた2年生…。日本一おいしい米コンテストで金賞を受賞するだけでなく、お米の商品化と販売、ちくさ学校給食センターと連携した食育活動など収穫したお米を活用し様々な場面で大活躍してくれました。その2年生ですが、今年度の総合的な探究の時間では一年間を通して「就業体験」を行い、地域の方々のお力を借りながら将来の進路に結びつく取り組みを実践していきます。 そのスタートとなる授業が本日4限にあり、最初に私も生徒に話をさせてもらいました。人生のターニングポイントは大きく2つあると思っている!と切り出して、1つは「高校3年生」、2つ目は「結婚」だと伝えました。高校を卒業して50年以上も実社会で働く訳ですが、自分の適性に合ったやり甲斐のある仕事についてもらいたい。そのためには自分を知ること、仕事を知ることが必要で就業体験に前向きに取り組むことで、必ず皆さんを後押ししてくれると伝えました。みんな頭を上げて、私の話を真剣に聞いてくれました。その後、グループワークを行い「学生と社会人の違いとは?」、「社会人になる前に身につけるべき力とは?」について話し合い、代表生徒が発表を行いました。生徒からは、様々な意見が出たようですが自分を見つめなおす機会になったのではないでしょうか? 就業体験は6月24日(金)を皮切りに年間5回、町内の各事業所で実習をさせていただく予定です。準備をして下さっている学年の先生方、受け入れしていただく事業所の方々に感謝して、実り多い就業体験にしてください。 最後まで投げ出さない…【50回生】 投稿日時 : 2022/04/20 教頭 vice-principal 今朝の千種町は8℃(午前7時時点)と少し肌寒かったですが、日中は22℃と爽やかな過ごしやすい陽気となりました。校舎内廊下にはクンシランが並べられ、校務員さんによって手入れがなされていますが、花茎が伸びて蕾がかなり膨らんできました。千種高校の風物詩…校舎内をオレンジ色に染める景色がもうすぐ見れるかと思うと嬉しくなります。 さて、連日1年生の話題が続き2,3年生の皆さんには申し訳ないのですが、今日も1年生の授業の様子を紹介します。今年の1年生の選択芸術は、音楽が14名、美術が24名と圧倒的に美術選択者が多いのですが、人数が増えた分授業担当の野村先生に迷惑をかけていないかと思い美術の授業にお邪魔しました。美術教室に近づいても授業しているのか分からないほどシーンと静まりかえっていたのですが、生徒は私が接近していることを気づかないほど集中しており驚かされます。自分の好きな動物をモチーフにした紙粘土の「アニマルマグネット」を最終的に作っていくのですが、まずはイメージする動物の模写に取り組んでいたのです。思うように描くことが出来ず悪戦苦闘の生徒もいましたが、首を傾げ何度も書き直ししながらも投げ出さず取り組んでいる姿に安心しました。 千種高校の生徒の「最後まで粘り強く投げなさない」というDNAを1年生もきちんと受け継いでいるな…と嬉しく思いました。今後も、そうした姿勢を忘れず授業を大切にしてほしいです。 上級より上質を目指して【50回生・アクティブ類型】 投稿日時 : 2022/04/19 教頭 vice-principal 今日は早朝から青空が広がり、日中は22℃くらいまで気温が上がりました。少し紫外線が気になりますが、勉強や部活動するには最高の季節です。こんな天気の良い日は、午後からの授業で睡魔が襲ってきますよね。必死に睡魔と格闘した生徒もいたのではないでしょうか? さて、本日1年生アクティブ類型では、午前中に初めてのゴルフ授業が行われました。2,3年生と同様に最初の1時間は座学を行いましたが、特別非常勤講師の林良民ティーチングプロから授業にあたって「上級よりも上質を目指してほしい」と生徒に投げかけられました。つまり、ゴルフの技術は問わない…ゴルフを通して礼儀やマナーを学び人間性を磨いてほしいと語られたのです。私の心の中にもその言葉が刺さりましたが、生徒たちも真剣に受け止めてくれていました。「ありがとうございました!」、「お願いします!」など周囲への感謝を忘れない人、気遣い・心遣いができる人になってほしいです。 3年間使用するクラブを確認した後、千草カントリークラブへバスで移動してゴルフ場の案内等を含めたオリエンテーションがスタートします。全員が初めて訪れるゴルフ場…、クラブハウス内の充実した設備(プロント→ロッカールーム→シャワールーム→コンペルーム)など林プロから説明を受けながら見学していきます。その後、クラブハウスを出て遠くに日名倉山、手前にはゴルフコースを眺める最高のロケーションを見た生徒たち…、「すげぇ!」、「広~い!」、「キレイ!」と目を輝かせていました。一般のお客さんが多く、ゴルフを楽しむ方々の様子を見ながら、将来の自分自身と重なって見えた生徒もいたかもしれません。ゴルフというスポーツが、実際の現場を歩いて、聞いて、見てよく理解できたと思います。林プロ、ありがとうございました。 次回の授業からは、実際に自分のクラブを持参し基礎練習を繰り返し行っていきます。林プロから様々な知識と技術を学び、教科「アクティブ」で人間的に大きく成長してくれることを心から願っています。頑張れ、50回生!! 宍粟市SDGs植樹祭に参加【女子バレー部】 投稿日時 : 2022/04/18 教頭 vice-principal 4月16日(土)の話題ですが、ちくさ高原にて第1回宍粟市・ヴィクトリーナの森SDGs植樹事業が行われ、本校の女子バレー部6名が参加しました。この事業は、SDGs目標15「陸の豊かさも守ろう」の達成に向けてヴィクトリーナ姫路(プロバレーボールチーム)が参加して宍粟市と連携した地球環境の保護や地域貢献を目指す活動で、今年度からスタートしました。 盛大な記念式典が行われた後、ちくさ高原「ヴィクトリーナの森」にてヴィクトリーナ姫路の選手と本校女子バレー部生徒、山崎高校女子バレー部生徒、小学生バレーの児童で5名程度のグループをつくり植樹を行います。ヴィクトリーナ姫路のチームカラーにちなんでヤマザクラが約20本植えられたそうです。ピンク色の真新しいスコップで穴を掘り、苗木を垂直に固定させ樹木保護ネットを被せる作業は、慣れない生徒たちにとって新鮮だったに違いありません。最後に、覆土と水やりを終えて約30分で植樹は完了しました。プロバレーボール選手と交流をしながら、地域貢献活動に取り組んだ生徒たち…、短い時間でしたが貴重な経験ができましたね。 午後から生徒たちは、体育館に戻って山崎高校との練習試合を行いました。女子バレー部は今週末(4/23)に西播大会を控えており、本番さながらの実践的な練習が積めたと思います。部員6名とは言っても、他の部から1名応援してもらってやっと大会に出場できるチーム事情です。しかし、バレー大好きの仲良し地元メンバーで結束し、勝利目指して頑張ってほしいと思います。頑張れ、女子バレー部!! 校長先生との面談【生徒会】 投稿日時 : 2022/04/15 教頭 vice-principal 昨日から降り続いた雨も上がり今日は一日曇り空でしたが、乾燥状態が続いていたので非常に有難い雨でした。新緑も鮮明さを増し、ツツジやアメリカハナミズキなどの開花も確認でき植物がイキイキとしています。寒暖差が激しい時期であり、新年度のスタートを心配していましたが、全学年通して生徒はほぼ欠席せず元気に登校してきてくれました。非常に嬉しく思います。特に一年生は緊張の連続だったと思います。週末はゆっくりと体を休める時間を確保し、来週に備えてほしいです。 さて昨日の放課後、3年生の生徒会執行部7名が校長室を訪れ4月に着任されたばかりの松浦弘幹校長先生とお話をする機会をいただきました。校長室に入る経験のない生徒たち…、緊張した面持ちで校長室に入ると「どうぞどうぞ、座って…」と優しく対応していただきました。話題の中心は、昨年9月頃から生徒会執行部の生徒たちが綿密に計画を進めてきた「こくう映画祭2022」でした。生徒会長の南光開斗くん(3年・山崎西中出身)が映画祭の趣旨や開催に向けた熱い想いを生徒を代表して語ります。校長先生から予算、銀行口座開設等に向けて鋭い質問を受けても、南光くんは自身で動いて得た情報をもとに冷静に答えていきます。本当に、堂々たる姿で校長先生も感服されている様子でした。 当初5月にちくさ高原で開催する予定であった映画祭ですが、諸事情により6月11日(土)の文化祭と抱き合わせて千種高校体育館及びグランドを使用して開催する方向で計画変更しています。今後も新型コロナウイルス感染拡大による影響が危惧される所ではありますが、生徒の想いを形にできるよう教職員一同できる限りの応援をしていきたいと思います。 友達との距離近づく…【50回生】 投稿日時 : 2022/04/14 教頭 vice-principal 本日3限~6限に、1学年では「インプロ学習」が行われました。「インプロ」とは、即興劇の手法を用いた自己表現力の開発法ですが、本校では入学してきて間なしのこの時期に毎年取り入れています。特別非常勤講師の長谷中先生と國分先生の指導により、最初は硬い表情だった生徒たちも様々な共同作業を繰り返す中で、どんどん打ち解けていきました。見て下さいこの楽しそうな笑顔を…、50回生は元気で物怖じしない生徒が多く近年にない盛り上がりを見せました。 自分のことをうまく表現できない、友達をつくるのが苦手…という人も今日はみんなよく頑張りましたね。「自他尊重」という学年目標に向け歩み始めた1年生…、是非今日の学習で得た学びを今後の学校生活に活かしてください。最後に長谷中先生から、「失敗を恐れないで色んなことにチャレンジする3年間を過ごしてほしい」と生徒たちにエールをいただきました。今日は生徒たちにとって非常に有意義な時間となりました。長谷中先生、國分先生、ありがとうございました。 お互いを知ることから…【全学年】 投稿日時 : 2022/04/13 教頭 vice-principal 今朝の千種町は16℃(午前7時時点)、そして日中は28℃近くまで気温が上がり暑さを感じる一日となりました。つい先日まで「寒い、寒い!」と背中を丸めて仕事をしていたのに、一気に夏が来たような陽気となりビックリです。 そんな温かな陽気の中、本日は1限目に全学年が体育館に集い交流行事が行われました。入学したばかりの1年生ですが、「安心して学校生活をスタートさせてほしい」と生徒指導部長の高橋先生が発案された初行事です。内容は単純で、各学年1名ずつ3名で1グループを作り、最初は全員が自己紹介(名前、出身中学、好きな〇〇)を行います。その後、2,3年生は1年生に向けて自分の所属する部活動アピールしたり、千種高校の良いところを紹介します。最後に1年生が2,3年生に向けて今心配なことや、気になっていることを相談するというグループ活動を約5分間で行うのです。5分経過しブザーが鳴れば、3年生は1つ隣のグループへ、2年生は2つ隣のグループに移動して同じことを繰り返していきます。「お願いしま~す」という互いの挨拶や自己紹介後は拍手し合うなど、3年生は会の雰囲気づくりに気を配りながらグルグルとメンバーを入れ替えながら進行していきます。グループの話を盗み聞きすると、「千種高校のいい所は、冬に雪がよく降るから警報が出てテンション上がるよ」とか…、「えっ、そこ~っ!?」とツッコミたくなる内容もありましたが、生徒たちは学年を越えて非常に盛り上がっていました。「勉強についていけるか不安です…」という1年生に対しても「大丈夫、大丈夫…ちゃんとノートとって提出物出せばなんとかなるなる!」と先輩からポジティブなアドバイスが…「ホンマかいなぁ!?」と聞いていて苦笑いをしてしまいました。 今日の交流行事でお互いを知り、先輩との距離が一気に縮まりましたね。1年生にとっては先輩とのつながりができ、今後の高校生活への不安が解消されたのではないでしょうか?楽しい学校生活は、お互いを知るところから始まります。今日の交流行事をきっかけに人間関係を構築させていってほしいです。明日、1年生はインプロ学習を行いクラス内の人間関係づくりを行います。こうした授業を通して、互いを認め合う心を育んでください。 ティーチングプロによる熱い授業【アクティブ類型】 投稿日時 : 2022/04/12 教頭 vice-principal 本日から本格的な授業がスタートしました。年度初めは、授業担当者も授業を受ける生徒たちもなんとなく緊張しながらのスタートになるものですね。特に、本年度から本校でお世話になっている先生方は、授業の場所や生徒の顔も性格も分からないのでドキドキされたと思います。自己紹介などでお互いの緊張をほぐしながらのスタートになったのでしょうか? さて、本日1限~4限にかけて2,3年生(アクティブ類型)の教科「アクティブ」のゴルフ授業もスタートしました。林良民ティーチングプロに本年度も全面的にお世話になり、生徒たちは本格的なゴルフの授業を受けていますが、この林プロの熱血ぶりがスゴイんです。まず、教科書は林プロが自身で制作した非常に中身の濃いもので、毎年バージョンアップされています。そして、その教科書を使用し最初の1時間は座学が行われ、専門的な知識やゴルフの理論を学びます。「生徒たちにゴルフの魅力を伝えたい!」という情熱が手に取るように伝わってくる授業なのです。2限目からは千草カントリークラブ様の全面的な協力により、マイクロバスで送迎をいただきゴルフ場へ移動…今日は一般のお客さんが多くレンジでの基本練習とグリーンでのパター練習が中心でしたが、3年生は隙間をみて1~3ホールほどコースを回らせていただきました。技術面の個人差があっても、林プロはどんな生徒にも丁寧に優しく指導をしてくださり、生徒にゴルフの楽しさを伝えて下さっています。時折、生徒を集めて実演も交えながら技術理論を説明してくださることもあります。今日も、林プロの完璧なショットを見て自然と拍手が沸き上がっていました。 林先生、いつも生徒たちのより良い授業を考えてくださり本当にありがとうございます。こうした熱い想いを持った先生方のお陰で、本校ならではの素晴らしい授業が出来ていることに改めて感謝したいと思いました。いつも若々しい林プロ、でも決して若くないので健康には留意されこれからも生徒たちにゴルフの魅力を伝え続けてください。今日も熱血指導、ありがとうございました。 ようこそ1年生!【全学年】 投稿日時 : 2022/04/11 教頭 vice-principal この週末から初夏を思わせる陽気が続いていますね。この陽気でサクラは少しずつ散り始めましたが、木々が芽吹きはじめ通勤道中では新緑を楽しむことができました。また、今朝はシバザクラの開花している様子も確認でき、また一歩季節が進んだなと感じました。花が咲くとなんで人はこんなに嬉しくなるんでしょうね。今まで目立たなかったのに次々に色んな花が咲くので、とても幸せな気持ちになります。そんな季節の移ろいを生徒の皆さんも感じてほしいと思います。 さて、今日から全学年揃っての初登校となりましたが、112名全員が遅刻、欠席なく登校しました。素晴らしい!!最高のスタートとなりとても嬉しかったです。当たり前の事のようですが、新型コロナウイルス感染症による影響が未だ続いている状況下でこうして全員が通常登校できることはなかなか難しいことです。本格的な授業は明日からですがこの調子で頑張ってほしいです。 本日6限目の対面式・部活動紹介では生徒会長の南光開斗くん(3年・山崎西中出身)から「千種高校は先輩も先生方も温かい人ばかり、気楽に何でも分からないことは聞いて」と挨拶…また、1年生を代表して船積美羽さん(1年・波賀中出身)が、「充実した学校生活を送れるよう学業に部活動に励みたい…先輩方よろしくお願いします」と立派に挨拶をしてくれました。その後、恒例の1年生自己紹介では緊張したと思いますが、全員が堂々と自己紹介を行い、中には一発芸を披露する元気者もいて会場の笑いを誘いました。「がんばれよー!」生徒の自己紹介を聞きながら、心の中で応援している自分がいました。決して楽しい時ばかりではない高校生活だと思いますが、困った時は先輩や先生方に頼りながら頑張ってもらいたいと思います。頑張れ、50回生!! 第50回入学式【50回生】 投稿日時 : 2022/04/08 教頭 vice-principal 新入生の入学を祝福するかのような雲一つない青空、そして満開のサクラが咲き誇る中、第50回入学式が無事に終了しました。真新しい千種高校の制服に袖を通した新入生38名…、保護者の皆さまの参列いただき、厳粛かつ温かみのある入学式でした。「HELLO」の曲と共に体育館に入場してきた新入生、前を見据えて堂々と歩く姿はたくましく保護者の方々も灌漑深いものがあったのではないでしょうか?担任の北口先生の呼名に「ハイ!」と大きな返事…、まだ入学式の途中なのに、この生徒たちのこと何も知らないのに感動してグッとくるものがありました。また、松浦校長先生の式辞に全員頭を上げて真剣に話を聞く姿に高校入学への決意を感じました。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から来賓なしのやや寂しい入学式となりましたが、新入生のお陰で素晴らしいものになったと思います。 入学式後のLHRにお邪魔すると、黒板には入学を歓迎する生徒会役員が書いたチョークアートの数々が…新入生の心を癒してくれていました。北口先生から学年通信「respect」が配布され、このタイトルに込められた想いが生徒たちに伝えられます。50回生のクラス目標「自他尊重 ~互いの成長を大切にするクラス~」は、まさに式辞で松浦校長先生がお話されたキーワード「他者と自分に優しい人であれ…」や高橋生徒指導部長の話「相手がどんな気持ちになるか考える…」と見事に一致していました。相手のことを思いやる心を持てば、相手も必ず思いやってくれます。そうした関係が出来れば、何をやっても楽しい平和な学校生活が送れるはずです。 来週から本格的な高校生活がスタートしますが、是非ともそんな関係を築いていってください。50回生の船出を教職員みんなで応援しています。 ※別件ですが、明日(9日)午前8時~8時15分にKissFM KOBE「ハイスクールノウト」第二弾が放送されます。是非、お聴きください。 さぁ、令和4年度の幕開けだ!【全学年】 投稿日時 : 2022/04/08 教頭 vice-principal 春の暖かな日差しを受け満開のサクラが咲き誇る中、午前中に着任式と始業式が行われました。着任式では、県立姫路西高等学校から松浦弘幹校長先生、県立山崎高等学校から杉元千穂事務長をはじめ5名の先生方をお迎えしました。生徒たちは、5名の先生方が体育館に入場したとたん歓迎の拍手で出迎えてくれ、ステージから降壇される際も自然と生徒たちから拍手が送られました。新着任の先生方、小さな学校ですがこれが千種高校なんです…私はその光景を見て誇らしく思いました。着任された先生方、どうぞよろしくお願いいたします。 その後、始業式の式辞では松浦校長先生から開口一番「どのような決意・目標を立てましたか?」と生徒に問われた後、人間は弱いので目標達成できる人ばかりではないが、節目節目に目標を立て「小さな目標でもクリアさせる努力をしてほしい」と生徒に投げかけられました。始業式後の高橋生徒指導部長からは、生徒手帳記載の細やかな規則について触れられ、「ルールがあれば縛られて嫌だ」と考える人もいると思うが、「マナーやルールを守ることで人間関係が良くなり楽しくなる」と熱く話されました。 学年が一つ上がり、新しい教室でHRを受けた生徒たち…、来週から本格的に始まる学校生活でそれぞれが目標を再確認し、挑戦し続ける一年であってほしいです。頑張る千高生を教職員一同応援しています。 真っ新な自分で出発しよう!【50回生】 投稿日時 : 2022/04/07 教頭 vice-principal 今日も気づけばあっと言う間に夕刻となっており、慌ただしい一日でした。各先生方も新年度のスタートに向けて非常に忙しそうに遅くまで仕事に励んでいます。明日は午前中に着任式と始業式、そして午後からは入学式が行われ、いよいよ令和4年度がスタートします。天気予報を見ると快晴…、満開のサクラが生徒たちを出迎えてくれることでしょう。 さて昨日、明日の入学式に先駆けて入学予定者の合格者招集が行われました。緊張した面持ちで38名の生徒たちが時間通りに全員集合し、学年団の先生方から指導を受けました。入学前の学習課題の提出や学年団の先生方の紹介を受けた後、体育館で入学式のリハーサル…本番での動きの確認を行っていました。当たり前ですが、まだ人間関係が出来ていないので誰一人話をする生徒もなく、必死に説明を聞き入る姿に入学への意欲を感じました。 学年団の先生の言葉の中に「4人全員が担任のつもりで皆さんと接していきます」という趣旨の話がありました。先生方が複数の目で生徒たちを温かく見守る中で、50回生の生徒たちがどんな成長を見せてくれるか今から楽しみです。 過去は問いません。大切なのは今とこれからです。千種高校の制服に身を包み、真っ新な自分でスタートを切ってほしいです。頑張れ、50回生!! 何気ない日常に癒されて… 投稿日時 : 2022/04/06 教頭 vice-principal 今日も快晴の一日…、青い空と満開の桜、河川敷にはスイセンや菜の花が咲き誇り爽やかな陽気となりました。ホー、ホケキョ…ウグイスでしょうか?様々な鳥のさえずりも聞こえるようになり、野鳥たちも活発に動き出しました。年度初めで非常に忙しい毎日ですが、時には校外の景色に目を向けながら心に余裕をもって仕事に励みたいと思います。 今日のお昼ごろ、職員室でパソコンに向かって忙しさからイライラしながら仕事をしていた時、「先生!自動販売機でお金を拾いました~っ」とバレー部の女子生徒3名がお金を届けてくれました。吉田先生が対応してくれお金を受け取ろうとした瞬間、「成績アップお願いしま~す!」と腹黒い一面を見せる生徒たち…吉田先生も「成績は上げられんけど、好感度はアップや」と切り返します。その後、高橋先生が「わざわざ届けてくれて、ありがとう!」と声かけられた生徒たちは、少し照れながら「そんな、名を名乗るほどのものではありません…」と職員室を出ていきました。 何気ない生徒と教員との会話ですが、とても微笑ましく、私もイライラとしていた気持ちが一気に晴れた瞬間でした。生徒に元気をもらえる学校、癒される学校…それが千種高校です。生徒の皆さん、今日もありがとう! 生徒に負けとられん…【硬式野球部】 投稿日時 : 2022/04/04 教頭 vice-principal 今日の出勤道中は、満開を迎えたサクラを見ながらの花見通勤となりました。姫路市周辺ではソメイヨシノが満開を迎え、周辺の山々にはヤマザクラが咲き誇っており最高に気分が良かったです。千種町に北上するごとに満開→8分咲→山崎町内で5分咲…とサクラの開花状況が変化していく様子も楽しめました。そして、本校敷地内のサクラもようやく開花、8日の始業式、入学式には見ごろを迎えそうです。 さて、2日(土)にウインク球場で春季高校野球兵庫大会西播予選会の2回戦が行われ、本校が県大会出場をかけて赤穂高校と対戦しました。対戦相手の赤穂高校は非常に力のあるチームと聞いており、厳しい戦いになることが予想されていました。しかし、相手のエラー絡みで1点を先制した後、エース格の森諒太郎くん(2年・一宮北中出身)の力投と堅実な守りで8回を終えて1-1と互角の勝負を繰り広げます。9回、相手のエラーからチャンスをもらい一時2点を勝ち越しましたが、最後の最後に赤穂打線につかまりサヨナラ負けを喫しました。 この結果を知らされた瞬間、私の中で熱いものが込み上げてきました。実は、硬式野球部の3名の顧問が全員異動という事態となり、生徒たちの心の中で様々な葛藤がありました。信用していた監督(顧問)がいなくなり、当然落ち込んだ生徒もいた事でしょう。そうした心理状況の中で、前評判を覆す健闘を見せた生徒たちは本当にスゴイと思うのです。あと一歩で県大会を逃した悔しさは、新しい監督(顧問)のもとで夏に晴らしてほしいです。 生徒に負けとられへん…、逆境に立たされてもベストを尽くす生徒たちに負けず、私たち教職員も頑張らねばと勇気をもらいました。硬式野球部の皆さん、お疲れさん、ありがとう、次に向け頑張れ!!
千種高校の大谷翔平【48回生・村上先生】 投稿日時 : 2022/04/28 教頭 vice-principal メジャーリーグで大活躍している大谷翔平選手…昨シーズン、二桁勝利と二桁ホームランこそ逃しましたが、誰もが想像し得なかった次元の二刀流で、世界中の野球ファンを魅了する姿に連日感動しています。1つの事だけでも極めることは簡単ではないのに、打って、走って、投げてと高いレベルのパフォーマンスを維持する大谷選手…、それでいて、謙虚で努力家で礼儀正しい人柄は我々日本人の誇りですね。 そんな大谷選手の活躍に負けないくらい、本校の先生方は常に生徒のために全力で仕事に励んでくれており頭が下がる思いです。小規模校で教員が少ないため、他校では考えられないほど幅広い仕事をお願いしており、教科指導以外に学年主任は部長と掛け持ち、部活動顧問の2つ以上の掛け持ちが当たり前です。私から見れば、千種高校の先生方は全員が大谷翔平のように見えるのです。本当に先生方には感謝しかありません。 その中で、英語科の村上望大先生が英語の授業以外に国語の授業も一部担当をしていただいており、生徒たちに衝撃を与えています。実は国語の教員免許も持っておられる村上先生…、無理を承知でお願いした所、「千種高校だから経験できる事なので、やってみたいです!」と即答をいただきました。先日、どんな授業をしているのか3年生の「国語表現」を拝見しましたが、ICTを駆使しグループワークを取り入れた先進的な授業を行っていました。まさに二刀流…、英語も国語も非常に高いレベルで授業をこなす村上先生は、まさに千種高校の大谷翔平です。
プロから学ぶ撮影テクニック【49回生】 投稿日時 : 2022/04/27 教頭 vice-principal 千種高校に赴任して3年目、ほぼ毎日のように生徒たちの写真を撮影していますが、私の写真技術はいかがでしょうか?私は、あまり深く考えずカシャカシャと撮影しているのですが、写真の世界も非常に深く、追求すればするほど面白い世界であるのは想像できます。 本校では、教科「アクティブ」の授業で2年生から写真(カメラ)の専門家である萩原将弘先生を特別非常勤講師としてお招きし、写真(カメラ)について学ぶ授業があります。今日はその萩原先生の授業にお邪魔して生徒たちが写真を撮影している写真を撮りまくりました。2時間連続の授業ですが、最初の20分ほどは「カメラの正しい使用方法」についてレクチャーを受けていた生徒たち…高価なカメラを大切にする心を学びます。その後、校舎外に出て、草花を被写体としてピント合わせや美しく撮影するポイントを教わります。生徒たちは、その教えを意識しながらタンポポやヒメジョオンなどの野草を見つけ思いおもいにシャッターをきっていました。 「あっ、クリンソウが咲いてる!」ちくさ高原に群生するクリンソウを発見し、私もテンションが上がりました。最後は、学校外に出て千種の自然をテーマに写真に収めた生徒たち…その姿はイキイキとしていました。萩原先生、今日も生徒たちに写真の魅力を楽しく伝えていただき有難うございました。生徒が撮影した写真は、文化祭で展示しますので是非、ご覧ください。
体育は集団行動【50回生】 投稿日時 : 2022/04/26 教頭 vice-principal 今日も出張でした。そのため、生徒の様子は見れませんでしたが、1学年の生徒たちも授業が始まって3週目を迎え高校生活にもかなり慣れてきたように感じます。欠席や遅刻する生徒もなく、順調に学校生活を過ごしており嬉しく思います。今週を乗り切れば、G.Wが待っていますね。4月はかなり気を張ってきたと思いますので、大型連休で少しリラックスし疲れを抜いてほしいです。 さて先週、1年生の体育の授業を見学に行きました。体育館に入ると「駆け足、始め!」「全体、止まれ!」と井川先生の小気味よい号令に合わせ、「イッチニー、イッチニー!」「1,2,3,4,5!」と生徒が元気よく動いていきます。その表情は真剣そのもの…、学年全体が一つになって懸命に息を合わせて集団行動が繰り返されていたのです。隊列移動や体操の隊形への動きなども含め、かなり仕上がっていました。素晴らしい!! 集団行動は、1年生の体育授業の登竜門で決して楽しい授業ではないと思いますが、全員が手を抜くことなく前向きに頑張っていました。1年生の保護者の皆さま、中学校の先生方、ご覧ください。本校1年生は、こうして元気に前向きに全員が取り組んでいます。ご家庭においても生徒たちに温かいエールを送ってあげてほしいと思います。
つちのこ見っけ!【ボランティア部】 投稿日時 : 2022/04/25 教頭 vice-principal 昨日の神戸新聞に掲載いただきましたが、本校ボランティア部(18名)の生徒が、みちの駅ちくさ様からの協力を受け「つちのこアート」の制作を行いました。体長1.7mのつちのこを模った土台に、生徒たちがカラフルな色のウロコを書いて貼り付けました。みちの駅ちくさのトイレの入口付近に設置されていますので、通りがかられた際には是非ともご覧いただき、映える写真を撮っていただきたいと思います。 本校生が、地域のために様々な場面で活躍していることで、地域の方々から感謝の言葉をたくさんいただいています。その都度、生徒たちだけでなく私自身も千種高校を誇りに感じています。これからも、可能な限り地域活性化に向けて取り組んでいきます。道の駅ちくさの皆さま、ありがとうございました。
感謝の離任式【全学年】 投稿日時 : 2022/04/22 教頭 vice-principal 本日の6限目、離任式が行われ昨年度までお世話になった先生方とお別れを行いました。私は、どうしても抜けられない出張があり立ち会えませんでしたが、離任された先生方から生徒たちに向けて最後のメッセージがあり、生徒たちは背筋をピンと伸ばして話を聞いていました。中田先生は、ステージ上でエッサッサを披露…、千種高校の生徒へ力強いエールを送ってくださいました。その後、生徒を代表し生徒会長の南光開斗くんが謝辞を述べ、会場は感動に包まれました。 齋藤前校長先生をはじめ5名の先生方、本日はご多用の中、生徒たちに会いに来てくださり、また心温まるお話をいただき有難うございました。そして、千種高校の生徒たちのために長年に渡り尽力してくださり、心から感謝申し上げます。今後もどうか千種高校を応援してくださいますようお願いいたします。先生方の今後のご健勝とご活躍を心から祈念しております。本日は、本当に有難うございました。 【離任された先生方】 〇齋藤 勝校長先生(県立福崎高校へ) 〇志水 幸代事務長(県立佐用高校へ) 〇清水 雄一先生(県立姫路飾西高校へ) 〇舩曳 翼先生(市立飾磨高校へ) 〇中田 勇貴先生(県立伊和高校へ) 〇安積 拓男先生(県立上郡高校へ) 〇櫻井 亮介先生(県立多可高校へ)
自分探しの一年にしよう!【49回生】 投稿日時 : 2022/04/21 教頭 vice-principal 昨年度、総合的な探究の時間を活用し一年間を通して「イネの栽培」に取り組んできた2年生…。日本一おいしい米コンテストで金賞を受賞するだけでなく、お米の商品化と販売、ちくさ学校給食センターと連携した食育活動など収穫したお米を活用し様々な場面で大活躍してくれました。その2年生ですが、今年度の総合的な探究の時間では一年間を通して「就業体験」を行い、地域の方々のお力を借りながら将来の進路に結びつく取り組みを実践していきます。 そのスタートとなる授業が本日4限にあり、最初に私も生徒に話をさせてもらいました。人生のターニングポイントは大きく2つあると思っている!と切り出して、1つは「高校3年生」、2つ目は「結婚」だと伝えました。高校を卒業して50年以上も実社会で働く訳ですが、自分の適性に合ったやり甲斐のある仕事についてもらいたい。そのためには自分を知ること、仕事を知ることが必要で就業体験に前向きに取り組むことで、必ず皆さんを後押ししてくれると伝えました。みんな頭を上げて、私の話を真剣に聞いてくれました。その後、グループワークを行い「学生と社会人の違いとは?」、「社会人になる前に身につけるべき力とは?」について話し合い、代表生徒が発表を行いました。生徒からは、様々な意見が出たようですが自分を見つめなおす機会になったのではないでしょうか? 就業体験は6月24日(金)を皮切りに年間5回、町内の各事業所で実習をさせていただく予定です。準備をして下さっている学年の先生方、受け入れしていただく事業所の方々に感謝して、実り多い就業体験にしてください。
最後まで投げ出さない…【50回生】 投稿日時 : 2022/04/20 教頭 vice-principal 今朝の千種町は8℃(午前7時時点)と少し肌寒かったですが、日中は22℃と爽やかな過ごしやすい陽気となりました。校舎内廊下にはクンシランが並べられ、校務員さんによって手入れがなされていますが、花茎が伸びて蕾がかなり膨らんできました。千種高校の風物詩…校舎内をオレンジ色に染める景色がもうすぐ見れるかと思うと嬉しくなります。 さて、連日1年生の話題が続き2,3年生の皆さんには申し訳ないのですが、今日も1年生の授業の様子を紹介します。今年の1年生の選択芸術は、音楽が14名、美術が24名と圧倒的に美術選択者が多いのですが、人数が増えた分授業担当の野村先生に迷惑をかけていないかと思い美術の授業にお邪魔しました。美術教室に近づいても授業しているのか分からないほどシーンと静まりかえっていたのですが、生徒は私が接近していることを気づかないほど集中しており驚かされます。自分の好きな動物をモチーフにした紙粘土の「アニマルマグネット」を最終的に作っていくのですが、まずはイメージする動物の模写に取り組んでいたのです。思うように描くことが出来ず悪戦苦闘の生徒もいましたが、首を傾げ何度も書き直ししながらも投げ出さず取り組んでいる姿に安心しました。 千種高校の生徒の「最後まで粘り強く投げなさない」というDNAを1年生もきちんと受け継いでいるな…と嬉しく思いました。今後も、そうした姿勢を忘れず授業を大切にしてほしいです。
上級より上質を目指して【50回生・アクティブ類型】 投稿日時 : 2022/04/19 教頭 vice-principal 今日は早朝から青空が広がり、日中は22℃くらいまで気温が上がりました。少し紫外線が気になりますが、勉強や部活動するには最高の季節です。こんな天気の良い日は、午後からの授業で睡魔が襲ってきますよね。必死に睡魔と格闘した生徒もいたのではないでしょうか? さて、本日1年生アクティブ類型では、午前中に初めてのゴルフ授業が行われました。2,3年生と同様に最初の1時間は座学を行いましたが、特別非常勤講師の林良民ティーチングプロから授業にあたって「上級よりも上質を目指してほしい」と生徒に投げかけられました。つまり、ゴルフの技術は問わない…ゴルフを通して礼儀やマナーを学び人間性を磨いてほしいと語られたのです。私の心の中にもその言葉が刺さりましたが、生徒たちも真剣に受け止めてくれていました。「ありがとうございました!」、「お願いします!」など周囲への感謝を忘れない人、気遣い・心遣いができる人になってほしいです。 3年間使用するクラブを確認した後、千草カントリークラブへバスで移動してゴルフ場の案内等を含めたオリエンテーションがスタートします。全員が初めて訪れるゴルフ場…、クラブハウス内の充実した設備(プロント→ロッカールーム→シャワールーム→コンペルーム)など林プロから説明を受けながら見学していきます。その後、クラブハウスを出て遠くに日名倉山、手前にはゴルフコースを眺める最高のロケーションを見た生徒たち…、「すげぇ!」、「広~い!」、「キレイ!」と目を輝かせていました。一般のお客さんが多く、ゴルフを楽しむ方々の様子を見ながら、将来の自分自身と重なって見えた生徒もいたかもしれません。ゴルフというスポーツが、実際の現場を歩いて、聞いて、見てよく理解できたと思います。林プロ、ありがとうございました。 次回の授業からは、実際に自分のクラブを持参し基礎練習を繰り返し行っていきます。林プロから様々な知識と技術を学び、教科「アクティブ」で人間的に大きく成長してくれることを心から願っています。頑張れ、50回生!!
宍粟市SDGs植樹祭に参加【女子バレー部】 投稿日時 : 2022/04/18 教頭 vice-principal 4月16日(土)の話題ですが、ちくさ高原にて第1回宍粟市・ヴィクトリーナの森SDGs植樹事業が行われ、本校の女子バレー部6名が参加しました。この事業は、SDGs目標15「陸の豊かさも守ろう」の達成に向けてヴィクトリーナ姫路(プロバレーボールチーム)が参加して宍粟市と連携した地球環境の保護や地域貢献を目指す活動で、今年度からスタートしました。 盛大な記念式典が行われた後、ちくさ高原「ヴィクトリーナの森」にてヴィクトリーナ姫路の選手と本校女子バレー部生徒、山崎高校女子バレー部生徒、小学生バレーの児童で5名程度のグループをつくり植樹を行います。ヴィクトリーナ姫路のチームカラーにちなんでヤマザクラが約20本植えられたそうです。ピンク色の真新しいスコップで穴を掘り、苗木を垂直に固定させ樹木保護ネットを被せる作業は、慣れない生徒たちにとって新鮮だったに違いありません。最後に、覆土と水やりを終えて約30分で植樹は完了しました。プロバレーボール選手と交流をしながら、地域貢献活動に取り組んだ生徒たち…、短い時間でしたが貴重な経験ができましたね。 午後から生徒たちは、体育館に戻って山崎高校との練習試合を行いました。女子バレー部は今週末(4/23)に西播大会を控えており、本番さながらの実践的な練習が積めたと思います。部員6名とは言っても、他の部から1名応援してもらってやっと大会に出場できるチーム事情です。しかし、バレー大好きの仲良し地元メンバーで結束し、勝利目指して頑張ってほしいと思います。頑張れ、女子バレー部!!
校長先生との面談【生徒会】 投稿日時 : 2022/04/15 教頭 vice-principal 昨日から降り続いた雨も上がり今日は一日曇り空でしたが、乾燥状態が続いていたので非常に有難い雨でした。新緑も鮮明さを増し、ツツジやアメリカハナミズキなどの開花も確認でき植物がイキイキとしています。寒暖差が激しい時期であり、新年度のスタートを心配していましたが、全学年通して生徒はほぼ欠席せず元気に登校してきてくれました。非常に嬉しく思います。特に一年生は緊張の連続だったと思います。週末はゆっくりと体を休める時間を確保し、来週に備えてほしいです。 さて昨日の放課後、3年生の生徒会執行部7名が校長室を訪れ4月に着任されたばかりの松浦弘幹校長先生とお話をする機会をいただきました。校長室に入る経験のない生徒たち…、緊張した面持ちで校長室に入ると「どうぞどうぞ、座って…」と優しく対応していただきました。話題の中心は、昨年9月頃から生徒会執行部の生徒たちが綿密に計画を進めてきた「こくう映画祭2022」でした。生徒会長の南光開斗くん(3年・山崎西中出身)が映画祭の趣旨や開催に向けた熱い想いを生徒を代表して語ります。校長先生から予算、銀行口座開設等に向けて鋭い質問を受けても、南光くんは自身で動いて得た情報をもとに冷静に答えていきます。本当に、堂々たる姿で校長先生も感服されている様子でした。 当初5月にちくさ高原で開催する予定であった映画祭ですが、諸事情により6月11日(土)の文化祭と抱き合わせて千種高校体育館及びグランドを使用して開催する方向で計画変更しています。今後も新型コロナウイルス感染拡大による影響が危惧される所ではありますが、生徒の想いを形にできるよう教職員一同できる限りの応援をしていきたいと思います。
友達との距離近づく…【50回生】 投稿日時 : 2022/04/14 教頭 vice-principal 本日3限~6限に、1学年では「インプロ学習」が行われました。「インプロ」とは、即興劇の手法を用いた自己表現力の開発法ですが、本校では入学してきて間なしのこの時期に毎年取り入れています。特別非常勤講師の長谷中先生と國分先生の指導により、最初は硬い表情だった生徒たちも様々な共同作業を繰り返す中で、どんどん打ち解けていきました。見て下さいこの楽しそうな笑顔を…、50回生は元気で物怖じしない生徒が多く近年にない盛り上がりを見せました。 自分のことをうまく表現できない、友達をつくるのが苦手…という人も今日はみんなよく頑張りましたね。「自他尊重」という学年目標に向け歩み始めた1年生…、是非今日の学習で得た学びを今後の学校生活に活かしてください。最後に長谷中先生から、「失敗を恐れないで色んなことにチャレンジする3年間を過ごしてほしい」と生徒たちにエールをいただきました。今日は生徒たちにとって非常に有意義な時間となりました。長谷中先生、國分先生、ありがとうございました。
お互いを知ることから…【全学年】 投稿日時 : 2022/04/13 教頭 vice-principal 今朝の千種町は16℃(午前7時時点)、そして日中は28℃近くまで気温が上がり暑さを感じる一日となりました。つい先日まで「寒い、寒い!」と背中を丸めて仕事をしていたのに、一気に夏が来たような陽気となりビックリです。 そんな温かな陽気の中、本日は1限目に全学年が体育館に集い交流行事が行われました。入学したばかりの1年生ですが、「安心して学校生活をスタートさせてほしい」と生徒指導部長の高橋先生が発案された初行事です。内容は単純で、各学年1名ずつ3名で1グループを作り、最初は全員が自己紹介(名前、出身中学、好きな〇〇)を行います。その後、2,3年生は1年生に向けて自分の所属する部活動アピールしたり、千種高校の良いところを紹介します。最後に1年生が2,3年生に向けて今心配なことや、気になっていることを相談するというグループ活動を約5分間で行うのです。5分経過しブザーが鳴れば、3年生は1つ隣のグループへ、2年生は2つ隣のグループに移動して同じことを繰り返していきます。「お願いしま~す」という互いの挨拶や自己紹介後は拍手し合うなど、3年生は会の雰囲気づくりに気を配りながらグルグルとメンバーを入れ替えながら進行していきます。グループの話を盗み聞きすると、「千種高校のいい所は、冬に雪がよく降るから警報が出てテンション上がるよ」とか…、「えっ、そこ~っ!?」とツッコミたくなる内容もありましたが、生徒たちは学年を越えて非常に盛り上がっていました。「勉強についていけるか不安です…」という1年生に対しても「大丈夫、大丈夫…ちゃんとノートとって提出物出せばなんとかなるなる!」と先輩からポジティブなアドバイスが…「ホンマかいなぁ!?」と聞いていて苦笑いをしてしまいました。 今日の交流行事でお互いを知り、先輩との距離が一気に縮まりましたね。1年生にとっては先輩とのつながりができ、今後の高校生活への不安が解消されたのではないでしょうか?楽しい学校生活は、お互いを知るところから始まります。今日の交流行事をきっかけに人間関係を構築させていってほしいです。明日、1年生はインプロ学習を行いクラス内の人間関係づくりを行います。こうした授業を通して、互いを認め合う心を育んでください。
ティーチングプロによる熱い授業【アクティブ類型】 投稿日時 : 2022/04/12 教頭 vice-principal 本日から本格的な授業がスタートしました。年度初めは、授業担当者も授業を受ける生徒たちもなんとなく緊張しながらのスタートになるものですね。特に、本年度から本校でお世話になっている先生方は、授業の場所や生徒の顔も性格も分からないのでドキドキされたと思います。自己紹介などでお互いの緊張をほぐしながらのスタートになったのでしょうか? さて、本日1限~4限にかけて2,3年生(アクティブ類型)の教科「アクティブ」のゴルフ授業もスタートしました。林良民ティーチングプロに本年度も全面的にお世話になり、生徒たちは本格的なゴルフの授業を受けていますが、この林プロの熱血ぶりがスゴイんです。まず、教科書は林プロが自身で制作した非常に中身の濃いもので、毎年バージョンアップされています。そして、その教科書を使用し最初の1時間は座学が行われ、専門的な知識やゴルフの理論を学びます。「生徒たちにゴルフの魅力を伝えたい!」という情熱が手に取るように伝わってくる授業なのです。2限目からは千草カントリークラブ様の全面的な協力により、マイクロバスで送迎をいただきゴルフ場へ移動…今日は一般のお客さんが多くレンジでの基本練習とグリーンでのパター練習が中心でしたが、3年生は隙間をみて1~3ホールほどコースを回らせていただきました。技術面の個人差があっても、林プロはどんな生徒にも丁寧に優しく指導をしてくださり、生徒にゴルフの楽しさを伝えて下さっています。時折、生徒を集めて実演も交えながら技術理論を説明してくださることもあります。今日も、林プロの完璧なショットを見て自然と拍手が沸き上がっていました。 林先生、いつも生徒たちのより良い授業を考えてくださり本当にありがとうございます。こうした熱い想いを持った先生方のお陰で、本校ならではの素晴らしい授業が出来ていることに改めて感謝したいと思いました。いつも若々しい林プロ、でも決して若くないので健康には留意されこれからも生徒たちにゴルフの魅力を伝え続けてください。今日も熱血指導、ありがとうございました。
ようこそ1年生!【全学年】 投稿日時 : 2022/04/11 教頭 vice-principal この週末から初夏を思わせる陽気が続いていますね。この陽気でサクラは少しずつ散り始めましたが、木々が芽吹きはじめ通勤道中では新緑を楽しむことができました。また、今朝はシバザクラの開花している様子も確認でき、また一歩季節が進んだなと感じました。花が咲くとなんで人はこんなに嬉しくなるんでしょうね。今まで目立たなかったのに次々に色んな花が咲くので、とても幸せな気持ちになります。そんな季節の移ろいを生徒の皆さんも感じてほしいと思います。 さて、今日から全学年揃っての初登校となりましたが、112名全員が遅刻、欠席なく登校しました。素晴らしい!!最高のスタートとなりとても嬉しかったです。当たり前の事のようですが、新型コロナウイルス感染症による影響が未だ続いている状況下でこうして全員が通常登校できることはなかなか難しいことです。本格的な授業は明日からですがこの調子で頑張ってほしいです。 本日6限目の対面式・部活動紹介では生徒会長の南光開斗くん(3年・山崎西中出身)から「千種高校は先輩も先生方も温かい人ばかり、気楽に何でも分からないことは聞いて」と挨拶…また、1年生を代表して船積美羽さん(1年・波賀中出身)が、「充実した学校生活を送れるよう学業に部活動に励みたい…先輩方よろしくお願いします」と立派に挨拶をしてくれました。その後、恒例の1年生自己紹介では緊張したと思いますが、全員が堂々と自己紹介を行い、中には一発芸を披露する元気者もいて会場の笑いを誘いました。「がんばれよー!」生徒の自己紹介を聞きながら、心の中で応援している自分がいました。決して楽しい時ばかりではない高校生活だと思いますが、困った時は先輩や先生方に頼りながら頑張ってもらいたいと思います。頑張れ、50回生!!
第50回入学式【50回生】 投稿日時 : 2022/04/08 教頭 vice-principal 新入生の入学を祝福するかのような雲一つない青空、そして満開のサクラが咲き誇る中、第50回入学式が無事に終了しました。真新しい千種高校の制服に袖を通した新入生38名…、保護者の皆さまの参列いただき、厳粛かつ温かみのある入学式でした。「HELLO」の曲と共に体育館に入場してきた新入生、前を見据えて堂々と歩く姿はたくましく保護者の方々も灌漑深いものがあったのではないでしょうか?担任の北口先生の呼名に「ハイ!」と大きな返事…、まだ入学式の途中なのに、この生徒たちのこと何も知らないのに感動してグッとくるものがありました。また、松浦校長先生の式辞に全員頭を上げて真剣に話を聞く姿に高校入学への決意を感じました。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から来賓なしのやや寂しい入学式となりましたが、新入生のお陰で素晴らしいものになったと思います。 入学式後のLHRにお邪魔すると、黒板には入学を歓迎する生徒会役員が書いたチョークアートの数々が…新入生の心を癒してくれていました。北口先生から学年通信「respect」が配布され、このタイトルに込められた想いが生徒たちに伝えられます。50回生のクラス目標「自他尊重 ~互いの成長を大切にするクラス~」は、まさに式辞で松浦校長先生がお話されたキーワード「他者と自分に優しい人であれ…」や高橋生徒指導部長の話「相手がどんな気持ちになるか考える…」と見事に一致していました。相手のことを思いやる心を持てば、相手も必ず思いやってくれます。そうした関係が出来れば、何をやっても楽しい平和な学校生活が送れるはずです。 来週から本格的な高校生活がスタートしますが、是非ともそんな関係を築いていってください。50回生の船出を教職員みんなで応援しています。 ※別件ですが、明日(9日)午前8時~8時15分にKissFM KOBE「ハイスクールノウト」第二弾が放送されます。是非、お聴きください。
さぁ、令和4年度の幕開けだ!【全学年】 投稿日時 : 2022/04/08 教頭 vice-principal 春の暖かな日差しを受け満開のサクラが咲き誇る中、午前中に着任式と始業式が行われました。着任式では、県立姫路西高等学校から松浦弘幹校長先生、県立山崎高等学校から杉元千穂事務長をはじめ5名の先生方をお迎えしました。生徒たちは、5名の先生方が体育館に入場したとたん歓迎の拍手で出迎えてくれ、ステージから降壇される際も自然と生徒たちから拍手が送られました。新着任の先生方、小さな学校ですがこれが千種高校なんです…私はその光景を見て誇らしく思いました。着任された先生方、どうぞよろしくお願いいたします。 その後、始業式の式辞では松浦校長先生から開口一番「どのような決意・目標を立てましたか?」と生徒に問われた後、人間は弱いので目標達成できる人ばかりではないが、節目節目に目標を立て「小さな目標でもクリアさせる努力をしてほしい」と生徒に投げかけられました。始業式後の高橋生徒指導部長からは、生徒手帳記載の細やかな規則について触れられ、「ルールがあれば縛られて嫌だ」と考える人もいると思うが、「マナーやルールを守ることで人間関係が良くなり楽しくなる」と熱く話されました。 学年が一つ上がり、新しい教室でHRを受けた生徒たち…、来週から本格的に始まる学校生活でそれぞれが目標を再確認し、挑戦し続ける一年であってほしいです。頑張る千高生を教職員一同応援しています。
真っ新な自分で出発しよう!【50回生】 投稿日時 : 2022/04/07 教頭 vice-principal 今日も気づけばあっと言う間に夕刻となっており、慌ただしい一日でした。各先生方も新年度のスタートに向けて非常に忙しそうに遅くまで仕事に励んでいます。明日は午前中に着任式と始業式、そして午後からは入学式が行われ、いよいよ令和4年度がスタートします。天気予報を見ると快晴…、満開のサクラが生徒たちを出迎えてくれることでしょう。 さて昨日、明日の入学式に先駆けて入学予定者の合格者招集が行われました。緊張した面持ちで38名の生徒たちが時間通りに全員集合し、学年団の先生方から指導を受けました。入学前の学習課題の提出や学年団の先生方の紹介を受けた後、体育館で入学式のリハーサル…本番での動きの確認を行っていました。当たり前ですが、まだ人間関係が出来ていないので誰一人話をする生徒もなく、必死に説明を聞き入る姿に入学への意欲を感じました。 学年団の先生の言葉の中に「4人全員が担任のつもりで皆さんと接していきます」という趣旨の話がありました。先生方が複数の目で生徒たちを温かく見守る中で、50回生の生徒たちがどんな成長を見せてくれるか今から楽しみです。 過去は問いません。大切なのは今とこれからです。千種高校の制服に身を包み、真っ新な自分でスタートを切ってほしいです。頑張れ、50回生!!
何気ない日常に癒されて… 投稿日時 : 2022/04/06 教頭 vice-principal 今日も快晴の一日…、青い空と満開の桜、河川敷にはスイセンや菜の花が咲き誇り爽やかな陽気となりました。ホー、ホケキョ…ウグイスでしょうか?様々な鳥のさえずりも聞こえるようになり、野鳥たちも活発に動き出しました。年度初めで非常に忙しい毎日ですが、時には校外の景色に目を向けながら心に余裕をもって仕事に励みたいと思います。 今日のお昼ごろ、職員室でパソコンに向かって忙しさからイライラしながら仕事をしていた時、「先生!自動販売機でお金を拾いました~っ」とバレー部の女子生徒3名がお金を届けてくれました。吉田先生が対応してくれお金を受け取ろうとした瞬間、「成績アップお願いしま~す!」と腹黒い一面を見せる生徒たち…吉田先生も「成績は上げられんけど、好感度はアップや」と切り返します。その後、高橋先生が「わざわざ届けてくれて、ありがとう!」と声かけられた生徒たちは、少し照れながら「そんな、名を名乗るほどのものではありません…」と職員室を出ていきました。 何気ない生徒と教員との会話ですが、とても微笑ましく、私もイライラとしていた気持ちが一気に晴れた瞬間でした。生徒に元気をもらえる学校、癒される学校…それが千種高校です。生徒の皆さん、今日もありがとう!
生徒に負けとられん…【硬式野球部】 投稿日時 : 2022/04/04 教頭 vice-principal 今日の出勤道中は、満開を迎えたサクラを見ながらの花見通勤となりました。姫路市周辺ではソメイヨシノが満開を迎え、周辺の山々にはヤマザクラが咲き誇っており最高に気分が良かったです。千種町に北上するごとに満開→8分咲→山崎町内で5分咲…とサクラの開花状況が変化していく様子も楽しめました。そして、本校敷地内のサクラもようやく開花、8日の始業式、入学式には見ごろを迎えそうです。 さて、2日(土)にウインク球場で春季高校野球兵庫大会西播予選会の2回戦が行われ、本校が県大会出場をかけて赤穂高校と対戦しました。対戦相手の赤穂高校は非常に力のあるチームと聞いており、厳しい戦いになることが予想されていました。しかし、相手のエラー絡みで1点を先制した後、エース格の森諒太郎くん(2年・一宮北中出身)の力投と堅実な守りで8回を終えて1-1と互角の勝負を繰り広げます。9回、相手のエラーからチャンスをもらい一時2点を勝ち越しましたが、最後の最後に赤穂打線につかまりサヨナラ負けを喫しました。 この結果を知らされた瞬間、私の中で熱いものが込み上げてきました。実は、硬式野球部の3名の顧問が全員異動という事態となり、生徒たちの心の中で様々な葛藤がありました。信用していた監督(顧問)がいなくなり、当然落ち込んだ生徒もいた事でしょう。そうした心理状況の中で、前評判を覆す健闘を見せた生徒たちは本当にスゴイと思うのです。あと一歩で県大会を逃した悔しさは、新しい監督(顧問)のもとで夏に晴らしてほしいです。 生徒に負けとられへん…、逆境に立たされてもベストを尽くす生徒たちに負けず、私たち教職員も頑張らねばと勇気をもらいました。硬式野球部の皆さん、お疲れさん、ありがとう、次に向け頑張れ!!