千種高等学校ブログ Vol.Ⅱ
2016年2月の記事一覧
連携型入学者選抜が終了
宍粟市立千種中学校を対象とした「連携型入学者選抜適性検査」が終了しました。
午前「国語」「数学」「英語」、午後は集団面接を実施しました。体調不良者もなく、受検者全員意欲的に適性検査に臨んでくれました。
合格発表は2月19日(金)14:00です。
午前「国語」「数学」「英語」、午後は集団面接を実施しました。体調不良者もなく、受検者全員意欲的に適性検査に臨んでくれました。
合格発表は2月19日(金)14:00です。
閲覧数が70万件を突破
2012年3月7日以降、本校のHPをご覧になった件数が、70万件を超えました。ありがとうございます。
皆様に愛される千種高校を目指して、今後も情報発信して参りますので、よろしくお願いいたします。
皆様に愛される千種高校を目指して、今後も情報発信して参りますので、よろしくお願いいたします。
スキー部インターハイ速報
スキー部1年生の中田明さんが、2月4日~2月8日にかけて青森県大鰐温泉スキー場で行なわれているインターハイに出場しています。
今日8日、女子スラロームに臨みました。
<結果>
1本目は1分16秒03
2本目は1分14秒60
結果、完走者133人中102位に入ることができました。
http://sa8a6cbcec04859cf.jimcontent.com/download/version/1454916968/module/12564788088/name/ALRE20165133.pdf
小学校スキー教室のお手伝い
千種小学校1・2年生がちくさ高原スキー場でスキー教室を行いました。本校からは、3年生有志がそのお手伝いをさせていただきました。
1・2年生はスキーが初めての児童も多く、スキーの操作に悪戦苦闘していましたが、午後には上達し、楽しそうにしている様子が見られました。
小学生たちは、大きな声であいさつができ、素直にインストラクターの指示に聞き入っていました。高校生が逆に小学生に教えてもらうこともいろいろありそうです。
1・2年生はスキーが初めての児童も多く、スキーの操作に悪戦苦闘していましたが、午後には上達し、楽しそうにしている様子が見られました。
小学生たちは、大きな声であいさつができ、素直にインストラクターの指示に聞き入っていました。高校生が逆に小学生に教えてもらうこともいろいろありそうです。
中高連携マラソン大会
2月4日、中高連携マラソン大会が開催されました。
中学校・高校共に1・2年生が参加し、中学校女子3KM、中学校男子5KM、高校女子5KM、高校男子8KMのレースが行われました。
高校女子では1~5位をバレー部が、高校男子では1~3位を野球部がそれぞれ独占し、日々の努力が発揮される結果となりました。
上位入賞者だけでなく、それぞれが精いっぱいの走りを見せ、清々しい大会となりました。
沿道では、地域の方々が応援してくださいました。
警備には、宍粟警察のご協力をいただきました。
心よりお礼申し上げます。
明日は、体育の時間を使って走路の清掃活動を実施する予定です。
中学校・高校共に1・2年生が参加し、中学校女子3KM、中学校男子5KM、高校女子5KM、高校男子8KMのレースが行われました。
高校女子では1~5位をバレー部が、高校男子では1~3位を野球部がそれぞれ独占し、日々の努力が発揮される結果となりました。
上位入賞者だけでなく、それぞれが精いっぱいの走りを見せ、清々しい大会となりました。
沿道では、地域の方々が応援してくださいました。
警備には、宍粟警察のご協力をいただきました。
心よりお礼申し上げます。
明日は、体育の時間を使って走路の清掃活動を実施する予定です。
サイト内検索
Since 2012.3.7
2022/7/22 3,283,369