このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
Home
学校案内
校長挨拶
学校概要・沿革
校訓・校章・校歌
教育方針・教育内容
中学生のみなさんへ
類型案内
進路状況
魅力ある取組
連携型中高一貫教育
学校生活・行事予定
活動の記録
データ書庫
部活動
部活動紹介
戦績一覧・活動報告
修学旅行
千種高校 (ブログ)
千高だより (校報)
生徒会から・生徒会新聞
千種高校 データベース
保健室から
図書室から
事務室から
お知らせ
学校評価
プライバシーポリシー
お問い合わせ・アクセス
非常変災時の対応
同窓会
学校生活・行事予定
千種高等学校の周辺案内
環境充実応援プロジェクト
home
学校案内
類型案内
進路状況
学校生活・行事予定
部活動
生徒会新聞
非常変災時の対応
千種高等学校ブログ
生徒がいきいき千種高等学校
学校の様子や生徒の活動を
ブログで更新しています。
学校案内
校長挨拶
学校概要・沿革
校訓・校章・校歌
教育方針・教育内容
中学生のみなさんへ
類型案内
進路状況
魅力ある取組
連携型中高一貫教育
学校生活・行事予定
活動の記録
部活動
部活動紹介
戦績一覧・活動報告
修学旅行
千種高校 (ブログ)
千高だより (校報)
生徒会から・生徒会新聞
千種高校 データベース
保健室から
事務室から
お知らせ
学校評価
プライバシーポリシー
お問い合わせ・アクセス
非常変災時の対応
同窓会
環境充実応援プロジェクト
生徒会から・生徒会新聞
携帯サイトURL
千種高等学校
非常変災時情報
緊急連絡など
スマートフォン対応
Since 2012.3.7
オンラインユーザー
8人
home
> 千種高校 (ブログ)
千種高等学校ブログ Vol.Ⅱ
本日の千種高校
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2021/03/17
自由研究報告会【48回生】
| by
教頭 vice-principal
今朝の千種町は深い霧に覆われましたが、冬から春への季節の移り変わりを強く感じる陽気となりました。太陽の光が差し込み始めると、小鳥のさえずりも活発になり花壇に植わるビオラやスイセン等の草花もイキイキとしています。校内の桜に目をやると、かなり蕾も大きく膨らんでいました。花粉症の人には辛い季節ですが、生命の息吹が感じられ千種の自然から元気をもらえる嬉しい季節です。校舎内でも5月に咲くはずのクンシランが、季節を間違えて花を咲かし私たちの心を癒してくれています。
さて、6日間にわたる入試休みが明け、本日久しぶりに全生徒が登校しました。そして、今日は教科の授業としては本年度最終日でした。コロナ感染症拡大防止のための臨時休業からスタートし、その後もコロナに振り回された一年間でしたが、無事にその後の授業が継続できたことに心から感謝したいです。まだまだ、完全に終息するまで時間がかかると思われますが、今後ともご協力のほどよろしくお願い致します。
本日、3,4限1年生「生物基礎」の授業で、藤原誠先生をお招きして冬季休業中の課題であった「植物に関する自由研究」の発表会が行われました。生徒が一人一人、植物について興味をもった内容を事前に用意したプレゼンを用いて説明します。例えば、「世界一高い樹木」や「オジギソウの仕組み」、「竜血樹」等について身振り、手振りを交えながら発表するのですが、その内容の深さと完成度の高さに驚かされました。藤原先生からも、「非常に詳しく、分かりやすい発表ばかり、これからも生物、植物、樹木に関心を持ち続けてほしい」と講評いただきました。
14:00 |
2021.3
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
千種高等学校ブログ <アーカイブス>
千高ブログ Vol.Ⅰ
2010.6-2012.2