千種高等学校ブログ  Vol.Ⅱ

2018年6月の記事一覧

野球部ー夏の県大会ー抽選結果

6月26日(火)、第100回全国高等学校野球選手権記念東・西兵庫大会の抽選会が行われました。
千種高校の初戦は、7月8日(日)12:30から尼崎ベイコム球場にて豊岡総合高校と対戦することとなりました。
皆さん、声援をよろしくお願いいたします。

平成30年度第1回「ひょうごケータイ・スマホワークショップ」

6月24日(日)に兵庫県立のじぎく会館で開催された「平成30年度第1回ひょうごケータイ・スマホワークショップ」に代表生徒が参加しました。
本校性のほかに、赤穂高校、伊川谷高校、啓明学園高校、神戸渚中学校の生徒も参加し、「ケータイ・スマホの利点と問題点」というテーマに沿って、現状分析や問題解決に向けた議論を重ねました。次回は10月に開催されます。
 

日米スマホサミット in 大阪

6月17日(日)、大阪教育大学天王寺キャンパスで、今回の関西-アリゾナ交流を締めくくる「日米スマホサミット in 大阪」があり、生徒会代表5名が参加しました。ネットいじめを予防するための取組について、アリゾナ州の高校生と真剣な議論をしました。様々な意見が出ましたが、「まずは生徒一人一人が困っている人によりそって話を聞いていく必要がある..」という声が多く挙がりました。
夏休みには、本校生徒5名が渡米し、議論を深める予定です。

ライフル射撃部近畿大会出場

6月17日(日),大阪府府能勢町スポーツセンターライフル射撃場で開催された「近畿高等学校春季ライフル射撃選手権大会」に、本校3年生の戸井信吾君が出場しました。入賞はなりませんでしたが、多くのご声援をいただき、ありがとうございました。
なお、戸井君は、8月1日(水)から広島県で開催される「第56回全国高等学校ライフル射撃競技選手権大会」に,3年生の春名明里さんとともに出場します。ご声援のほど、よろしくお願いいたします。
 

千種川フォーラム

6月17日(日)、さよう文化情報センターにおいて開催された「千種川フォーラム 水生生物調査が示す河川の環境ー地域で守る千種川ー」に、本校生徒の数学・理科活動サークル「MSA」(エムサ)が参加しました。MSAは、昨年の夏にライオンズクラブの皆さんと実施した合同調査のデータをもとに、「水生生物調査と千種高校の取り組み」というテーマで発表を行いました。千種川の自然保護に取り組む人たちとの交流や情報交換は、貴重な学習の機会となりました。