千種高等学校ブログ  Vol.Ⅱ

2022年11月の記事一覧

感謝を込めて奉仕作業【48・49回生アクティブ類型】

 今朝の千種町は17℃(午前7時現在)と季節外れの暖かい朝を迎えました。朝の通勤道中の温度計を見て、普段なら姫路から4~5℃気温が低下していくのに、姫路よりさらに4℃も高い気温に驚きました。折りしも今日から、各教室にストーブが設置され使用可となった訳ですが、必要ないくらいの暖かさ…しかし、明日以降は気温が急降下します。寒暖差が激しいですが、体調を万全に保ち明後日からの期末考査に備えてほしいと思います。

 さて、2,3年教科「アクティブ(ゴルフ)」は、以前のブログでも今シーズンのゴルフ授業は終了したとお伝えしてきました。しかし、実はもう一週残されており、今日は恒例となっている千草カントリークラブでの奉仕作業を全員で行いました。今日は、あいにくの雨模様のため室内でゴルフカートの清掃や施設内の窓拭き等出来る範囲の作業となりましたが、生徒たちは感謝の気持ちを込めて一生懸命に取り組んでいました。作業終了後に、3年間お世話になった林良民ティーチングプロから「ゴルフで得た学びを今後の進路でも活かしてください」とエールをいただき、3年生の生徒たちも「ゴルフの時間が楽しみだった。丁寧にご指導いただき、ありがとういございました」と感謝の言葉が聞かれました。

 本日をもって今シーズンのアクティブ(ゴルフ)は完全終了となり、3学期からはアクティブ(スキー)となります。また、アクティブ(スキー)でも多くの方々のご尽力や支援により実施されます。周囲の方々に支えられ今の自分があることに気づき、今ある環境に感謝できる人になれば、謙虚な生き方ができ自ずと人は成長し続けると私は思います。是非とも千高生には、そんな生き方をしてほしいと願っています。今シーズンのゴルフ授業の無事終了に当たり、お世話いただいたすべての方々に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

マラソン大会横断幕が完成!

 今日もポカポカ陽気で過ごしやすい一日となりました。しかし、ポカポカ陽気も今日までのようで、明日は一日雨が降り続き、今週末にかけて気温が一気に低下するようですよ。私も先週末、通勤の自動車にスタッドレスタイヤを装着し、いつでも凍結や雪が降っても大丈夫なように準備しました。生徒の皆さんも、真冬の寒さに向け各自で対策し体調管理に努めてください。

 さて本日、制作をお願いしていた地元の印刷・デザイン業者より「園小中高合同マラソン大会の横断幕」が届きました。これは私がマラソン大会を盛り上げるために「あったらいいな!?」とずっと思っていて、こども園、小学校、中学校にも協力を依頼したところ、「作りましょう!」と賛同をいただき、2年越しで制作したものです。私が「ピンク色が好き」という事もありますが、クリンソウの花がピンク色なのでピンクを基調としたデザインにしてもらいました。とても素敵な横断幕だと思いませんか?今後、園小中高合同マラソン大会の象徴となってマラソン大会を盛り上げてくれることと思います。1枚注文したのに、サービスでもう一枚作ってくれた業者さん…、今後はスタートゴール位置となる小学校フェンスや許可をいただけたら市民局あたりに横断幕を設置して、披露したいと考えています。是非、ご覧ください!

英会話力UPに向けて…【49回生・チャレンジ類型】

 今日は雲一つない青空が広がり、周辺の木々の紅葉も一段と鮮やかに感じましたね。来週から本校ではストーブを設置し、真冬の寒さに備えますが太陽の日差しが一番です。本当に有難い一日でした。期末考査一週間前となり、部活動は原則禁止であるため放課後は非常に静かです。計画的に学習に励み、最善の努力をしてほしいです。

 さて、全学年のチャレンジ類型では、学年ごとに順次ライブリーちくさで受講できる「オンライン英会話教室」を受けさせていただいています。宍粟市からの補助を受け2回目までは無料体験でき、「これは有難い!!」と11月から始めました。外国人講師とインターネット上で1対1のレッスンが受けられ、All Englishで対応しなければならないので、生徒は大変です。しかし、生徒たちは発声したりうなずいたりしながら、真剣な表情で受講していました。英語科の村上先生に話を聞くと、普段の授業では「誰かが発表してくれるだろう…と甘えて発表したがらない生徒も、1対1なので逃げられず積極的に英会話に参加している。この英会話教室を通じて自信を深めてもらいたい。」と話してくれました。

 なるほど…、外国人講師と1対1で対話しながら本物の英語に触れ、実践的な英会話力やコミュニケーション力、そして何より度胸が身につけば鬼に金棒ですね。3回目以降は、受講料700円(市の補助により約半額)が必要となりますが、今後も積極的に英会話教室を活用してほしいです。

いざという時に備えて【48回生】

 サッカーワールドカップ(W杯)カタール大会が開幕し、昨晩は日本が初戦で過去4度の優勝を誇るドイツと対戦しました。格上のチームを相手に先制を許しながらもひるむことなく逆転し、見事な初戦突破に日本中が大興奮していますね。私は、睡魔に負けて寝てしまい朝のニュースでその結果を知りましたが、今日は寝不足の生徒もいたかも知れません。こうした国をあげての大会のみならず、身近に頑張っている人を見ると「頑張れ!!」と応援したくなったり「自分も頑張らなきゃ!」と勇気をもらったりします。日々の千高生に私はどれだけ勇気づけられているか…、小さな何気ない生徒たちの頑張りを見逃さず大切にし、私たち教職員も成長していけたらと思います。

 さて、本日5,6限目に3年生を対象とした「救急救命講習会」が行われました。コロナの影響から3年ぶりの開催となりましたが、本校では西はりま消防組合千種出張所の皆さまにご協力いただきこれまで毎年実施してきました。自分のまわりで倒れている人を発見した時、どのように対応したらよいかを消防署員の方々に丁寧に教わり、心肺蘇生法やAEDの使用方法を含めて体感で学ぶことができました。本番さながらの緊張感の中に、お互いの実技が終わると拍手し合える和気あいあいとした空気が漂っており、とても良い雰囲気でした。最後に、船積音葉さん(波賀中出身)が「今日の学びをいざという時に役立て、人命救助できるようにします!」と謝辞を述べていました。

 西はりま消防組合の皆さま、本日は大変お世話になりました。救急救命の事態が起きない方がいいのですが、今後はマラソン大会も控えます。教員に限らず近くにいる人が正しい処置・対応がとれ、より安心・安全な学校となればと思います。ありがとうございました!

ハーフラウンド実習【48回生・アクティブ類型】

 本日3年生アクティブ類型では、3年間の教科「アクティブ(ゴルフ)」の総まとめとして、ハーフラウンド実習が行われました。1限目から千草カントリークラブへバスで移動し、昼食を挟んで終日ゴルフ三昧の贅沢の時間を過ごしました。3組に分かれて順次コースを回った生徒たち…、「ベストスコアは出せたでしょうか?」結果はどうあれ、松浦校長先生や宍粟市ゴルフ協会の皆さまも加わって和やかな楽しい時間になったものと思います。

 今日のハーフラウンド実習で3年生は、3年間のゴルフの授業は終了となります。様々な方々のご協力により成り立っている授業ですが、特に素晴らしいゴルフ場を使用させていただいた千草カントリークラブの皆さま、ゴルフ用品を提供いただいた宍粟市ゴルフ協会の皆さま、そしてゴルフの基礎基本を座学や実習を通して熱心にご指導いただいた林良民ティーチングプロには大変お世話になりました。心より感謝申し上げます。生徒の皆さんには、3年間ゴルフの授業を通して得た学びを、今後の人生に活かしてほしいです。そして、またいつか「ゴルフやってみようかな!?」と思ってもらえたら嬉しいです。本日の上位入賞者は以下の通りです。豪華賞品ゲット、おめでとうございます!

優勝:平田倭生くん(千種中出身)、準優勝:長谷川仁くん(山崎南中出身)、3位:西畑海希くん(山崎西中出身)

トイレリニューアル!

 今朝の千種町は10℃(午前7時時点)と雨上がりで、暖かい朝を迎えました。本日より修学旅行を終えた2年生が加わって、静かだった学校生活に活気が戻りました。寒暖差が大きいため、体調不良を起こしやすい時期ではありますが、12月1日(木)からは期末考査がスタートします。しっかり体調管理に努めていきましょう!

 さて、7月末から特別教室棟(1~4F)のトイレ改修工事が行われ、生徒の皆さんには不便をかけてきましたが、約4カ月の工事期間を経てトイレがリニューアルオープンしました。タイル張りの昭和のトイレから、スタイリッシュでオシャレなトイレに生まれ変わり、トイレの時間が快適になること間違いなしです。しかも便座は、事務室のご尽力により「暖房便座」にしていただいています。冬場のトイレでも安心して使用できますね。清掃の方法もこれまでと変わりますが、みんなで美しいトイレを保てるよう管理していきましょう!なお、特別教室棟トイレに引き続き、次は本館トイレの改修工事を行います。3月頃まで、生徒・職員の皆さんにはご不便をおかけ致しますが、ご協力をお願いいたします。

市長・OB市職員とのトークセッション【50回生】

 昨日5,6限目、1年生の「総合的な探究の時間」において、宍粟市の福元晶三市長をはじめ宍粟市役所に勤務する千種高校OB5名を講師としてお招きし、「市長・OB市職員とのトークセッション」を開催しました。2週間前にも「移住者とのトークセッション」を行ったばかりですが、様々な視点で生徒に宍粟市についてアプローチをし、その魅力と課題、そして今後の改善策等について考えてもらいたいと企画されました。

 当初この授業計画を提案された時、「忙しい福元市長が学校に来てくれる訳がない…」と思っていましたが、ダメもとで依頼した所、スケジュールを空けてくださり今回のトークセッションが実現しました。もう、本当に感激です。福元市長様、OB職員の皆さま、本当にありがとうございました。

 最初に福元市長よりご講話をいただき、自己紹介後に宍粟市の施策や目指すべきビジョン等についてお話いただきました。そして、探究活動を始める生徒たちに向け、「宍粟市は何もないと言われるが、今あるものから皆さんのアイデアで付加価値をつけ価値を生み出してほしい。そして、魅力ある宍粟市をともに作っていこう!」とエールをいただきました。次に、OB職員から自己紹介や高校時代の思い出、現在の仕事内容、宍粟市に対する想い等についてお話いただきました。最近本校を卒業された20代・30代の先輩方のお話に、生徒たちは親近感を抱きながら真剣な眼差しで話を聞き入っており、本当に多くの学びがありました。その後、班別に分かれてOB職員を囲んでのグループワークを実施。移住者とのトークセッションから導き出した宍粟市の魅力と課題を軸に、さらに深い議論を行いました。その様子を見ていて感じたのは、生徒たちが予想をはるかに超えて意欲的に意見し参加していること…。福元市長も、生徒の取組に巡回しながら目を細めておられました。最後は、班の代表者からまとめの発表があり、高校生目線の新たな取り組みや問題解決に向けた対策案が発表されました。クラス委員長の馬場悠太朗くん(一宮南中出身)は、「市長が来てくださると聞いて最初は緊張したけど、宍粟市をもっと知りたいと思えるようになった。今後の学びに繋げたい。」と講師の皆さんに謝辞を述べていました。

 「いやぁ、スゴイ!!」学年主任の筏先生をはじめ1学年の先生方が、本校の「総合的な探究の時間」をより良いものにするために働きかけた新たな取り組みに、市長をはじめとする講師の皆さまが協力してくださり、生徒がその趣旨を理解して主体的に学ぼうとする姿に今日もまた感動しました。今日のトークセッションが今後の探究活動にしっかりと繋がってくれることを期待しています。福元市長、OB職員の皆さま、本当にありがとうございました!

鎌倉班活動~江ノ島ビーチクリーン【49回生】

 49回生修学旅行団は、予定通り9時45分に鎌倉駅に到着し午前中は市内の班別自由行動を行いました。鎌倉八幡宮や大仏などのパワースポットや歴史的建造物を巡ったり、お土産を購入したり、オシャレなスイーツ店などで休憩したりと生徒たちは鎌倉の街を楽しんだことでしょう。そして、レトロでオシャレな江ノ島電鉄に乗って鎌倉駅から江ノ島駅までの電車の旅へ…、キラキラと輝く湘南海岸を眺め、仲間と談笑しながら青春の1ページを刻んだのではないでしょうか?サザンの歌が聞こえてきそうな光景ですね。

 その後、江ノ島付近の湘南海岸で環境保全学習のための奉仕活動(ビーチクリーン)を行った生徒たち…、広い砂浜を歩きながらゴミを見逃さず見つけ出し作業に没頭しました。目に見えるビニール製品等大きなものだけでなく、マイクロプラスチックと呼ばれる小さなプラスチック片が大量に見つかりました。私たちの生活が、地球環境を大きく悪化させていることを目の当たりにし、豊かな自然を守っていかけばならないと感じたに違いありません。

 現在、江ノ島を後にし羽田空港の待合席で飛行機の搭乗を待っています。初の飛行機搭乗にワクワクしている生徒も多いかも知れません。空から眺める美しい夜景を楽しんでほしいです。

 

ホテルの部屋はこんな感じ【49回生】

 おはようございます。49回生修学旅行団は4日目の朝を迎えました。3泊4日をディズニーホテルで過ごし、ディズニーの世界をホテル内でも存分に感じてきました。朝食風景しかホテルの写真がなかったため、高橋先生に部屋の中の写真をリクエストしました。お土産がどんどん増えて散らかっている部屋も見られますが、快適なホテルで優雅で楽しい時間を過ごすことができました。(写真は昨晩のものです)

 修学旅行団一行は、3日目のバイキング朝食をいただき、この後バスに乗車して鎌倉・江ノ島方面へ移動します。疲れは見られますが、最後まで元気で過ごしてもらいたいと思います。

物思いにふける水上ショーかな!?【49回生】

 49回生修学旅行団一行は、今日も一日「ディズニーシー」を巡りめぐって約12時間の夢の時間を楽しみました。自由行動であり、今日も引率の先生方からの写真の提供は限られていますが、生徒たちはたくさんの仲間との思い出を詰め込んだことでしょう。楽しい時間はあっという間に過ぎ去り、最後は華やかな夜の水上ショーを見ながら「楽しかったなぁ…」、「もっと居たいなぁ…」、「また来るぞ!」と物思いにふけた人もいたかもしれません。

 現在、21時の最終点呼を終え、東京ディズニーセレブレーションホテルへ向かっているようです。「相当疲れているんだろうなぁ…」、今夜は夜更かしせず、早めに休んでくださいね。明日は、朝食後に大きな荷物積み込み、8時にホテルを出発、バスで鎌倉、江の島方面に向かい班別活動やビーチクリーン活動を行います。明日の天気も快晴、江の島からのぞむ富士山がみんなを出迎えてくれることでしょう。そして明日の夕刻、飛行機とバスを乗り継ぎ宍粟市役所経由で千種高校に戻ってきます。保護者の皆さま、遅い時間帯になりますがお迎えをよろしくお願いいたします。

 

県総文書道展に初出展!【48回生】

 第46回兵庫県高等学校総合文化祭書道展が11月18日(金)~20日(日)まで兵庫県立美術館原田の森ギャラリーで開催されます。本校は書道部はありませんが、類まれなる優れた才能を持つ生徒が多い!船積音葉さん(3年・波賀中出身)と池垣春香さん(3年・波賀中出身)が本校として初出展し、素晴らしい作品を書き上げています。お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りいただきご鑑賞ください。※向かって右側が船積さん、左側が池垣さんの作品です。

体育は持久走【全学年】

 2学年は修学旅行中ですが、1,3年生は粛々と学校で通常授業が行われています。1学年少ないだけで学校はすごく静かで寂しいですが、授業や部活動にみんな元気に取り組んでいます。

 特に体育では、12月13日(火)開催予定の第5回ちくさ園小中高合同マラソン大会に向け、各学年「持久走」が行われており、グラウンドで歯を食いしばり走る姿が見られます。今日は1年生が25分間走をしており、私も老体にムチを打って一緒に走りましたが、得意不得意に関わらず最後まで懸命に足を前に進める姿、記録しながら応援する姿に感動しました。自身の体力や体調と相談しながら無理をしずぎないようにトレーニングを積み重ね、マラソン大会当日にはしっかりと完走してほしいです。頑張っていきましょう!※2,3年生の写真は先週の授業で撮影したものです。

ディズニーシーから富士山が…【49回生】

 澄んだ青空で視界良好のため、ディズニーシーから富士山が見えます!生徒はアトラクションに夢中なので気づいているのか分かりませんが、とても羨ましいです。行きの新幹線内でも富士山の頂を見ながら移動したようですが、私も高校の時に初めて見る富士山に感動したことを覚えています。車窓からの富士山とシーからの富士山をご覧ください。

仮想して次なる夢の国へ出発!【49回生】

 修学旅行団一行は、3日目の朝を迎えました。昨日、約12時間ディズニーランドで夢の世界を満喫し、園内を動き回っていたため、今朝はかなり眠たそうな生徒が目立ちましたが、体調には問題なく全員元気に過ごしています。

 昨日同様に6時20分にレストランで朝食を済ませ、本日は次なる夢の国「ディズニーシー」での一日研修を行います。昨日購入したディズニーグッズを身にまとい、中には「誰やねん!?」とツッコミを入れたくなる生徒も見られますが、とにかく楽しんでいる様子が伝わってきますね。今朝も澄んだ青空が広がる最高の天気…、疲れを感じている生徒は、飛ばし過ぎずないように休憩を挟みながら省エネで楽しんでください。

 

どっぷり夢の国を満喫!【49回生】

 天候は晴れ、最高気温18℃と爽やかな好天に恵まれ、49回生の夢の国満喫(1日目)がスタートしました。9時00分の開園前に班別で記念写真を撮影した後、開門と同時に東京ディズニーランドへ駆け込みました。どんなアトラクションがお目当てだったのでしょうか?マップを片手に一目散にアトラクション乗り場へ駆け込む生徒の姿を想像してしまいます。完全に教員の手から離れて、園内での自由行動となり良い写真があまりありませんが、きっと時間の限りアトラクションに乗り、買い物をして夢の国を満喫していることでしょう。今頃は、夜のパレードも始まり昼間とは違う幻想的なディズニーの世界を楽しんでいるかも知れませんね。今日は、この後21時00分まで存分に楽しんでホテルへ戻り、明日の夢の国満喫(2日目)に備え、しっかり体を休めてほしいです。

いよいよ夢の国へ【49回生】

 49回生修学旅行団は、2日目の朝を宿泊先である東京ディズニーセレブレーションホテルで迎えています。昨日は早朝からの移動と東京班別行動などでクタクタになったと思いますが、オシャレなホテルで充電完了!予定通り起床し、6時20分からの朝食をいただきました。

 今日は終日、東京ディズニーランドで過ごす修学旅行団、待ちに待った夢の国での時間を存分に楽しんでくださいね。体調不良等なく全員元気に過ごしていますので保護者の皆さま、ご安心ください。

 ※ちなみに昨夜の東京スカイツリー19時45分の集合には、10分前に全員が集合完了し高橋先生も最高に喜んでいましたよ。ホントに「やる時はやるクラス」です。

 

日本の政治の中枢に触れる【49回生】

 予定通り12時14分に東京駅に到着した修学旅行団は、観光バスに乗り継いで東京の街並みを眺めながら一路国会議事堂へ向かいました。控室にて国会議員より政治に関するお話を聞き、「政治」について学び考えるよい機会となりました。質問タイムでは、小松煌くん(千種中出身)から「経済はどのようにしたら良くなるのか?」や田口琉磨くん(千種中出身)から「重要視している施策は何か?」、宮元俊輔くん(波賀中出身)からは「減税は可能なのか?」など鋭い質問に対し、1つひとつ丁寧に説明いただきました。また、田口恭子さん(千種中出身)からも「拉致問題、北朝鮮ミサイル問題、北方領土問題など解決に向け進んでいるのか?」と政治への関心の高さが伺える質問が連発されました。

 その後、修学旅行団一行はテレビでしか見たことない衆議院本会議場へ…議長席、大臣席などがズラリと並ぶ風景に圧倒されていました。18歳から選挙権が与えられるようになった今日、最高の主権者教育になったのではないでしょうか?国会議事堂内の見学後は都道府県の森を歩き、いよいよ東京自由散策への班別行動となります。みんな、東京の人の多さと排気ガスに負けないように東京を満喫してくださいね!

手づくり弁当&手紙に感激!【49回生】

 49回生修学旅行団一行は、9時26分姫路駅発の新幹線に乗車し東京駅に向かっています。もう少ししたら富士山が見える頃でしょうか!?いつも以上に早起きしたので眠ている生徒もいるかと思いきや、全くそんな様子は見られませんね。快適な新幹線内で、思いおもいにリラックスして過ごしているようです。お腹が空いてきた生徒は、かなり早いランチタイムに…。早朝から保護者が作ってくれたお弁当をいただいています。お弁当を開けてビックリ…学年の先生方のサプライズ企画「家族からの手紙」が添えられており、生徒たちは少し照れた様子で手紙を読み返しています。「思いっきり楽しんで来てね!」、「元気に帰って来てね!」などのメッセージに家族からの愛情を感じてくれたことでしょう。

 「いやぁ~、49回生は芸が細かいなぁ…」2学年では、誕生日の生徒に学年の先生全員からのメッセージカードを送ったり、日頃から生徒一人ひとりを大切にする「愛」に溢れた学年ですが、こんな事を企画するなんて素敵だと思います。協力いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました!

全員元気に出発!【49回生】

 今朝の千種町は4℃(午前7時時点)と冷え込みましたが、49回生一行は予定通り7時05分に千種高校を出発。宍粟市役所を経由し、全員揃って関東方面への修学旅行に出発しました!普段見ることのない私服姿で集合した生徒たちに、みんな大人っぽく見えましたが、いつも通り「おはようございます!」と元気に挨拶をかわしてくれました。

 本日は新幹線で東京へ移動した後、国会議事堂を見学し、事前に下調べした計画に沿って班別での東京自由研修を行う予定です。19時45分に東京スカイツリー1Fに全員遅れることなく集合できるかな?高橋先生の雷が落ちないように生徒の皆さん、時間は守って行動しましょう!そして、展望台から見る東京の夜景を楽しんでくださいね。

修学旅行結団式【49回生】

 いよいよ明日から、待ちに待った修学旅行を迎える2学年団…。本日、2学年は午前中授業とし、4限目には高ぶる気持ちを抑え、厳粛な結団式が行われました。最初に団長の松浦校長先生より、今回の修学旅行の行き先や内容を決めるに当たっての学年の先生方との裏話が暴露され、紆余曲折を経ての修学旅行プランとなっている旨のお話がありました。生徒たちも「そうだったんだぁ…」と微笑みつつ、学年の先生方の熱い想いが詰まったプランであることに改めて感謝したようでした。校長先生からは「のんびり楽しんでほしい」、「ルールとマナーを守ろう」そして「保護者への感謝も忘れずに」と語られました。

 次に、班長および委員長、副委員長から一言ずつ全生徒に向けメッセージが述べられました。小寺雅さん(千種中出身)が、「学年目標のSMILEを忘れず、笑顔あふれる修学旅行にしましょう!」と言えば、西畑温斗くん(山崎西中出身)からは、「修学旅行に関わったすべての人に感謝して、最高の修学旅行にしましょう!」と素晴らしいコメントが聞けました。その後、学年団の溝田先生、養護教諭の富永先生、そして担任の村上先生、学年主任の高橋先生の順にお話があり、生徒たちは真剣な眼差しで話を聞いていました。村上先生は「3つの勇気をもってほしい!」と切り出し、①友達と歩み寄る勇気、②ルールを守る勇気、③先生に相談する勇気を大切にしてほしいと投げかけられました。また、高橋先生からは、「何でも最初が大切、修学旅行1日目をうまく乗り切りたい。そのために、東京自由散策後の東京スカイツリーでの集合時間は絶対に守ろう!」と呼びかけられました。

 これまで体調不良等でなかなか全員が揃わなかった2学年…。しかし、今日は全員揃っての結団式となり朝の健康観察も全員入力できました。村上先生もおっしっていましたが、「やる時はやる学年」です。修学旅行期間も楽しむときは楽しみ、学ぶべきは学び、休むときは休んでメリハリのある修学旅行にしてくれるはずです。体調管理を一番にみんなの力で楽しい修学旅行に作り上げていってくださいね。なお49回生修学旅行の様子は、なるべくこまめにブログにて紹介して参りますので、是非ご覧ください。※11月16日(水)は出張のため夜のブログアップとなります。

 

気分はもう修学旅行!?【49回生】

 今朝の千種町は7℃(午前7時時点)でした。最近、だいぶ体がこの寒さに慣れてきましたが車の暖房は必要不可欠となりました。新型コロナウイルスの感染者数が増えつつあり、第8波の到来も懸念されています。また今年は、新型コロナウイルスとインフルエンザが同時流行すると言われていますので、これまで以上に体調管理への高い意識が必要です。我々教員も気を引き締めていきたいと思います。

 さて本日、朝の日差しを浴びてスーツケースを引きずりながら登校する2年生の姿がありました。いよいよ2学年は、来週15日(火)より3泊4日、関東方面への修学旅行に出発するのですが、今日は大きな荷物を事前に宿泊ホテルへ郵送するため持参する日だったのです。生徒たちは重たそうな荷物に体を傾けながら、それでも嬉しそうに登校…。「大きなスーツケースやなぁ…、何が入っとんや!?」と先生に聞かれると「持っていきたいものいっぱいで、この中パンパンですよ」と話してくれました。生徒の中には、もうすでに「お土産をネットで購入した」という生徒もおり、準備万端のようです。

 2学期に入ってから本格的に事前学習が行われており、その様子を私も見てきましたが2学年の生徒は本当に修学旅行を楽しみにしいました。テンションが上がり過ぎて体調を壊さないか心配なくらいです。来週の関東地方の天候も安定した晴れの陽気が続きそうです。あとは、全員が体調を崩すことなく揃って元気に出発してくれることを願っています。

全校集会&近畿大会壮行会【全学年】

 本日、11月の全校集会が行われました。現在、特別教室棟のトイレ工事が行われており間もなく完成予定ですが、校長訓話で松浦校長先生から「トイレマークの新しいデザインを生徒から募集したい」という旨の提案がありました。この提案には、SDGsの目標にも掲げられている男女平等への意識を考えてもらうきっかけとしてほしいという校長先生の想いが込められています。男子だから青でスラックス姿、女子だから赤でスカート姿という固定概念を取り払い、色や姿にとらわれない生徒が考えるデザインが出来れば素敵だなと思います。生徒の皆さん、是非積極的に参加してください。

 表彰伝達では、若人の賞に輝いた生徒会執行部を代表して南光開斗くん(3年・山崎西中出身)、兵庫県総合文化祭自然科学部門発表会で優秀賞に輝いた自然科学同好会を代表し田口恭子さん(2年・千種中出身)、高齢者見守り川柳の部で優秀賞に輝いた山根結月さん(2年・山崎東中出身)、播磨西高校読書感想コンクールで優秀賞に輝いた山本実央さん(2年・一宮北中出身)ほか各種検定合格者に校長先生から表彰状が手渡され、生徒たちの頑張りをみんなで讃えました。

 その後、11月20日(日)に近畿高等学校秋季ライフル射撃選手権大会に出場する藤井大樹くん(2年・山崎東中出身)の壮行会が行われ、まず最初に顧問の高橋先生から藤井くんの紹介がありました。その後、生徒会長の小松煌くん(2年・千種中出身)から「近年ライフル射撃部は、当たり前のように近畿・全国大会に出場しているがスゴイこと、近畿大会では楽しんできてほしい」とエールが送られました。藤井くんも「緊張すると思うが楽しんでベストを出したい!」と力強い決意が述べられました。千種高校から全力で藤井くんにパワーを送りたいと思います。

 

主体性を引き出す授業【48・50回生】

 安定した秋晴れが続いていますね。日中は太陽の日差しが非常に心地よく、美しい紅葉と澄んだ空気に深呼吸したくなります。そう言えば、先日の移住者とのトークセッションでも講師の皆さんが口々に「宍粟市は空気が美味しい!」とおっしゃっていました。ゆっくりと自然を眺めながら澄んだ空気をしっかりと吸い込んで散歩したり、ゆっくりジョギングをするには最高の季節です。生徒の皆さんも、豊かな自然を思い切り体感してほしいです。

 さて昨日、県教育委員会事務局高校教育課の主任指導主事にご来校いただき、英語科の学校訪問指導が行われました。本校では、日頃よりどの教科(科目)の先生方も創意工夫を凝らした授業をしてくださっており感謝している所ですが、その中でも、英語科の北口先生と村上先生はICTを駆使し、生徒の学習レベルに応じた「英語の楽しさ」を伝える授業を展開しており、私が最も見ていただきたい授業でした。昨日の研究授業でも期待通り、二人の先生方の教科への情熱と生徒の学習意欲が感じられる素晴らしい授業となりました。1年生からBYOD(一人一台端末の活用)がスタートしていますが、両先生方は学習アプリ等を活用しながら効率的で分かりやすい授業を行う本校のリーダー的存在です。生徒たちも、ipadを巧みに操作して英語の音読、回答、プレゼン、学習評価の入力等を行い、楽しそうに授業に取り組んでいました。英語が苦手が生徒も多いのですが、失敗を恐れず生徒たちが主体的に取り組む姿に感動すら覚えました。そして、主任指導主事からも「モデル的な授業です!」と太鼓判を押していただきました。

 以前、二人の先生に私が「研究授業、大変やけど頼むなぁ…」と話をすると、村上先生が「授業を見てほしいと言うより、生徒を見てほしい…」と言われていました。その言葉には、生徒の英語力の高さでなく、前向きで一生懸命に取り組める真っすぐな本校生を見てほしいという想いが込められていました。私にとっても、自慢の学校、先生方、生徒を見ていただける大満足の一日となりました。北口先生、村上先生、ALTのルーク先生、大変お疲れ様でした。ありがとうございました!

県総文で優秀賞!【自然科学同好会】

 今朝の千種町は4℃(午前6時時点)とこの秋一番の冷え込みとなりました。最近私は、出勤時に必ず三室山の山頂付近を見て雪が積もっていないか確認していますが、今日もまだでした。ちなみに私の写真記録によると、2年前は11月4日が三室山の初冠雪日でした。そろそろ、三室山、日名倉山、後山の初冠雪の便りをお伝えできるのではないかと思っています。

 さて一昨日、兵庫県高等学校総合文化祭の自然科学部門発表会がバンドー神戸青少年科学館で行われ、本校の自然科学同好会が出場しました。生徒たちが、調査・研究を重ねてきた成果を数枚のポスターにまとめ、審査員を前にプレゼンをし審査を受けます。本校は、ちくさ高原に自生し絶滅危惧種に指定されているクリンソウの保護活動と千種川水生生物調査の結果に基づく環境保全活動について発表…。写真にあるように、小松煌くん(2年・千種中出身)や田口恭子さん(2年・千種中出身)、平瀬由昂くん(2年・千種中出身)らを中心に素晴らしいプレゼンを披露し、環境・普及部門にて全体の2位に相当する優秀賞を獲得しました。これは、本校初の快挙で生徒たちや顧問の先生方の熱心な取り組みの賜物です。この日の発表に向けて、私は何度となく放課後遅くまで黙々と調査・実験を繰り返す生徒たちの姿を見てきただけに、生徒たちの努力が実を結んだことに大きな喜びを感じました。

 「おめでとう。よう頑張った!」私は声を大にして讃えたい気持ちです。この世の中、頑張ったからと言って必ずしも良い結果が得られる訳ではありませんが、「千種の自然を守りたい!」という彼らの純粋な気持ちが審査員に伝わったのではないかと思います。自然科学同好会の皆さん、お疲れ様でした。そして、顧問の先生方、ありがとうございました。自然科学部の皆さん、今後も千種の自然保護活動をよろしくお願いします!

移住者とのトークセッション【50回生】

 今朝の千種町は7℃(午前7時現在)、深い霧が町を覆いよく冷え込みましたが、日中は秋晴れとなり燃え上がるような紅葉が映えて見えました。寒暖差が大きく体調を崩す生徒が何人かいましたが、2年生は修学旅行を間近に控えています。しっかりと自己管理をしていきましょう!

 さて、今年度より1年生の「総合的な探究の時間」を活用し、ふるさと宍粟市をテーマとした探究活動をスタートさせようと計画をしています。その第一弾として、ご縁あって宍粟市に移住されている6名の方々を講師としてお招きし、「移住者とのトークセッション」を開催しました。このたび、「生徒たちのためになれば…」と今回の企画に快く賛同いただきました。本当にありがとうございます。

 まず最初に講師のお一人お一人から、自己紹介や宍粟市に移り住んだ経緯等の説明を受けた後、外から見た宍粟市の魅力や課題等について語っていただきました。そして、自身の経験を踏まえ高校生に向けて生き方のアドバイス等をいただき、生徒たちは教員とは違う立場の大人からの言葉を食い入るように聞き入っていました。「深いなぁ…」「スゴイなぁ…」私も、自分の生き方を貫いている講師の皆さんのお話を楽しく聞かせていただきました。生徒たちも、おそらく講師の皆さんから様々な生き方のヒントをいただいたはず…。そして、宍粟市に住んでいて当たり前と思っていることが、実はスゴイんだということに気づいたのではないでしょうか。その後、移住者の方々を囲んで、宍粟市の魅力と課題についてグループワークを進めた生徒たち…、宍粟市のイメージがある程度共有できました。

 今日の行事をきっかけとして、次回11月18日(金)は宍粟市長や宍粟市職員を講師としてお招きしてのトークセッションを開催し、市の施策を知った上での魅力ある宍粟市に向けて意見を練り上げていきます。6名の講師の皆さま、本日はお忙しい中、貴重なお話をありがとうございました。皆さんのバリエーション豊かなお話に、生徒たちの心がグッと動き、宍粟市の学びを深める良い動機づけとなったに違いありません。今後とも、何かの折にはお世話になると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

速報!県新人大会【卓球部】

 本日より、兵庫県高等学校卓球新人大会がグリーンアリーナ神戸にて開催されています。先月の西播大会で快進撃の活躍を見せた女子部員5名が団体戦、ダブルス、個人にそれぞれが出場しました。県1勝を目指していましたが、県の壁に跳ね返されすべて初戦敗退となりました。戦いを終えて、生徒たちは非常に悔しそうにしていたようです。そして、「今後の練習をもっと頑張らないと…」と次年度に向けて気持ちを切り替えていました。5名の選手の皆さん、お疲れ様でした。今回の経験は必ず後に活かされます。悔しい気持ちを忘れず、次に向けて頑張ってください。

悪戦苦闘のベンチ作り【48回生・アクティブ類型】

 今日も朝からスッキリと晴れわたり、ポカポカ陽気となりました。生徒たちも暖かな陽気に嬉しそうにしていますが、一番喜んでいそうなのはカメムシ(宍粟市ではなぜか「ガイダ」や「ガイザ」と呼んでいる)。教室内や廊下でブンブン飛び回り、あちこちで授業妨害をしてくれます。寒い日は、窓のサッシの隙間に隠れてじっとしていますが、こんな日はすごく目につきます。カメムシは嫌ですが、それでも暖かい方が嬉しい…。ストーブが設置される12月まではこんな天気が続いてほしいです。

 そんな暖かな日差しを受けて、3年生アクティブ「木工」では校内でベンチ作りが行われました。特別非常勤講師の迎山先生にご指導いただきながら、「なるべく機械を使用せず、出来る事はすべて手で行う」をコンセプトに地道な作業が続いています。台座となる木材をノコギリや斧、鉈等を使用して成形していくのですが、これがなかなか思うように切れず進みません。3週(6時間)ほどかけて根気強く頑張っていますが、まだもう少し時間がかかりそうです。今日は、ベンチの脚として使用する材木にも着手しましたが、残り3回の授業で完成までたどりつけるか不安になってきました。出来なければ出来ないで仕方ないと思いますが、いかに手作業が大変かを実感します。それでも、生徒たちはカメムシと格闘しながら根気強く黙々と実習に励んでいました。どんな手作りベンチが出来上がるのか!?いや、今年度中に出来上がるのか!?生徒たちの格闘は続きます。

ゴルフの最終授業…【50回生・アクティブ類型】

 今日から11月…、あと2か月で今年も終了です。11月も2年生の修学旅行をはじめ行事が盛りだくさん…12月の期末考査以降は、時間のスピード感はさらに加速しあっという間に今年も終わってしまうのでしょうね。しかし、大学受験を控えた3年生にとっては、ここからが正念場で不安に押しつぶされそうな日々を過ごしていることと思います。受験生の皆さん、頑張ってください!!48回生全員が希望する進路実現を果たせるよう、教職員一丸となりサポートしていきたいと思います。

 さて、今日は久しぶりにまとまった雨が降り、肌寒い一日となりました。そんな中、1年生(アクティブ類型)の今シーズン最終授業がありました。1学期から2週間に一度のペースで林良民ティーチングプロにお世話いただき、午前中(1~4限)に実施してきたゴルフの授業。本日は、強い雨のためコースに出てのゴルフ実習はできませんでしたが、ドライビングレンジでアプローチ練習を行いました。雨が降ってもこうした素晴らしい場所で本格的な実習ができることに改めて感謝です。その後、クラブハウスに入ってゴルフの授業で学んできたことについての小テストを実施…。生徒たちは、林プロ自作のゴルフ教本を直前まで見ながら必死に勉強し、テストに全力で取り組みました。

 1年生は、今日のゴルフ授業が今シーズン最終となります。授業が終わって、林プロや千草カントリークラブの皆さんに対しいつも以上に「ありがとうございました!」と深々とお礼を言う生徒たちの姿に成長を感じました。「上級より上質をめざせ」林プロがいつも私たちに語りかけた言葉です。この言葉を胸に刻み、マナーと礼儀あふれる人となってくれることを願います。林先生、今日も熱血指導ありがとうございました!